広島県に来たならぜひ見てほしいのが瀬戸内海の絶景。
しかし最近はコロナウイルスのせいであまり人が多い所は行きたくない。
そんな人のために、車で行くことが出来るインスタ映えスポットと心癒される景色を堪能できるスポットをご紹介します。
1、自然に癒されるインスタ映えスポットをご紹介

・生口島(広島県尾道市瀬戸田町鹿田原1-9)
広島市から1時間半ほどドライブすると到着できる場所になります。
しまなみ海道を通ると見える島の1つです。またインスタ映えするアート作品も多いため、一度行くと一気に虜になること間違いなしです。
しかも、アート作品は島全体でありどこに行っても楽しめるので、密になることはありません。さらにふとアート作品から自然に目を移すと、そこには綺麗な瀬戸内海が広がっており、コロナで溜まったストレスが抜けていくような気持ちになりますよ。
他にも近くには歴史のある千光寺や尾道ラーメンと食べることのできるお店があります。しっかりと広島名物を味わうことが出来るのでそちらに行くのもオススメです。
2、海の近くにある癒されるインスタ映えスポットをご紹介

・鞆の浦(広島県福山市鞆町鞆)
広島市から約2時間程離れたところにあります。主に日本の歴史を味わうことのできる場所で、町を歩くだけで歴史を感じることが出来るでしょう。さらに、歴史を感じるだけでなく町がオシャレで、お店もたくさんあるので、どこを見てもインスタ映えします。
さらにここに来た人にぜひ見てほしいのが夕日です。
この場所が夕方になると夕日に染まる瀬戸内海を一望することができます。そして海に感動するだけでなく、歴史ある綺麗な街並みに夕日が差してそれはもう見事なインスタ映えスポットに変身するのです。
せっかく瀬戸内海に来たなら、瀬戸内海の空気と綺麗な夕日で心を癒されてください。
・阿伏兎観音堂(広島県福山市沼隈町能登原)
先ほど紹介した鞆の浦の直ぐ近くにあるのでぜひ合わせて行って頂きたいオススメスポットです。
目の前に瀬戸内海が広がる断崖絶壁の上に立っている観音堂が阿伏兎観音堂になります。遠くから見ていても迫力がありますし、実際に観音堂から瀬戸内海を見ても迫力を感じることが出来ます。
こんな場所にお堂を作るなんてすごい!と思わされる見事なお堂なので見て損はありません。そして最近鞆の浦と阿伏兎観音堂をセットで訪れるのがインスタ映えする写真が多く取れると若者に人気があります。
久しぶりに運転する人、雨の日の運転に不安な人に使ってほしいアイテム【CarZootプロ仕様】サイドミラー ドアミラー コーティング
車のミラーやカメラの視界を良好にしてくれるのが、【CarZootプロ仕様】サイドミラー ドアミラー コーティングです。Amazonで購入でき、特徴としては以下の通りになります。
・プロが実店舗で使用しているサイドミラーコーティング剤。サイドミラーに付着する雨水をしっかり雨水を跳ね返して雨の日の視界を良好にします。
・スプレーで吹き付けて拭くだけで1か月間持続可能。1本で約30回分の施工ができますので2年以上の効果を得ることができます。
・他社製品と比べ、撥水力、耐久性に優れ、より長く安心安全のドライブをサポートします。 またムラになりにくく開発されており、初めての方でも使用しやすいのが特徴です。
・品質にこだわる日本クオリティ 国内で研究開発を重ね製造工程も全て国内です。
・CarZootブランドの製品はプロが実際に店舗で使用している完全プロ仕様の商品だから安心してご使用いただけます。
Amazonで参考価格は1,860円となっています。
雨の日のドライブは視界が見えにくくなり、事故につながりやすいですよね。
また最近では、あおり運転は法律で規制が開始されました。そんな時自分の身を守ってくれるドライブレコーダーの映像が鮮明に見えないと困りますね。
コロナの影響であまり遠出や知らない時に行くことも少なくなっていた人も多いでしょう。
ぜひ、遠出する前にこのアイテムを使って安全を守ってみてはいかがですか?