中国地方の中心に位置する広島県、名実ともに中国地方の代表的な県です。そんな広島県にはどのようなお寺があるのでしょうか?お遍路巡りをする感覚で楽しめるお寺を探してきました。
広島県と言えば安芸の宮島にお参り!さらに中国三十三か所観音霊場巡りもしよう!

広島県と言って誰もが思いつくのが日本三景の一つ「安芸の宮島」です。そんな宮島に旅行に行ったのであれば、是非とも中国三十三か所観音霊場巡りも一緒にしてみましょう!広島の観音霊場の中でも得意おすすめの3寺院を集めてきました。

広島県でおすすめの観音霊場巡りが楽しめるお寺はこちら!

では、早速広島県でおすすめの観音霊場巡りが楽しめるお寺を見ていきましょう。どのお寺も自動車で行きやすいところばかりです!
①大聖院
広島県でおすすめの観音霊所巡りが出来るお寺1か所目は「大聖院」です。大聖院は、広島県廿日市市宮島にあるお寺になります。自動車で行くことは難しいので、宮島口駐車場に車を停めて、フェリーで向かいましょう。こちらには全国で唯一鬼神、三鬼大権現を祀る摩尼殿があります。「1200年燃えゆる霊火」という1,200年間消えずに燃え続けている炎がある事も有名です。
詳細情報
住所:〒739-0592 広島県廿日市市宮島町210番地
電話番号:0829-44-0111

②三瀧寺
広島県でおすすめの観音霊場巡りが出来るお寺2か所目は「三瀧寺」です。三瀧寺は、広島市街からほど近い場所にあります。にもかかわらず、お寺の境内の風情は見事で、足を運ばれた参拝者の心を癒してくれます。交通アクセスも非常によく平和記念公園や、広島城からすぐの場所にあります。車を置いて歩いていくことも出来るので、観光のついでに必ず寄ってみましょう。
詳細情報
住所: 〒733-0805 広島県広島市西区三滝山411
電話番号:082-237-0811

③浄土寺
広島県でおすすめの観音霊場巡りが出来るお寺3か所目は「浄土寺」です。浄土寺は四国へ続くしまなみ海道入り口付近にある、歴史あるお寺です。このお寺は聖徳太子によって建てられたと伝えられています。日本三名塔の一つで、「国宝の多宝塔」をはじめとする文化財が多々収められているお寺になります。尾道は交通の便もいいので、立ち寄りやすいでしょう。
詳細情報
住所: 〒722-0043 広島県尾道市東久保町20−28
電話番号:0848-37-2361

CarZoot社の硬化型ガラスコーティング剤 『G’zero』プレミアムセット A-01を使ってピカピカの愛車で出かけよう

というわけで、今回は広島県でおすすめの観音霊場巡りが出来るお寺をご紹介してきました。宮島に渡って厳島神社へ参拝したのちに、各地のお寺を巡るのもおすすめです。さらに私は、CarZoot社の硬化型ガラスコーティング剤 『G’zero』プレミアムセット A-01を使って、ぴかぴかの愛車でドライブされることをおすすめします。
このコーティング剤を使うと、かなり強固なコーティングが施工出来ておすすめです。またこちらの商品はアマゾンの新商品ランキングで1位になった事もある大人気商品になります。簡単に商品の特徴を見ていきましょう。
・プロが実際に工場で使っているコーティング剤と同じ成分なので、プロ並みのガラスコーティングを施工することが出来る
・下地処理からコーティングまでに必要な道具が全てパッケージ化されているので、商品が届いたその日から施工を開始出来る
・初心者でも簡単な4つの工程をこなすだけで、ムラの無いきれいなガラスコーティングを実装できる
・専門の業者に依頼すると10万円はかかる費用がたったの3,980円で済んでしまう
このように、素晴らしい内容の商品になります。私もこのコーティング剤の愛用者ですが、強固なコーティングが施工できるので大変気に入っています。あなたも、広島県にドライブに行かれる前に試してみられてはいかがでしょうか?

お出かけの前に車の状態を確認しておきましょう!