コロナ禍で自粛生活が続き、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか。密にならないように意識しつつストレスを発散する方法のひとつにパワースポット巡りがあります。この記事では広島県で車で行けるパワースポットを厳選してご紹介しています。最後におすすめのサイドミラーコーティング剤も載せているため、ぜひ参考にしてください。
密になりにくい自然パワースポットがおすすめ

コロナウイルスの影響でお出かけの際にはなるべく密になることを避けている方も多いかと思います。パワースポットと言えば神社やお寺などをイメージしがちですが、山や川、滝など自然を存分の感じられるスポットもパワースポットのひとつです。
自然パワースポットであれば屋外ですので密になりにくく、コロナウイルスの感染対策をしながら楽しめるスポットと言えるでしょう。ソーシャルディスタンスを守りつつ、ぜひ広島県でパワースポット巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

広島県の自然パワースポットを3ヶ所紹介!

ここからは、広島県内で車で行くのにおすすめの自然パワースポットを3ヶ所厳選してご紹介します。どのパワースポットも滝があり、マイナスイオンを浴びることができるため癒し効果は抜群です。暑い季節にもおすすめのスポットなので、ぜひこの夏に訪れてみてはいかがでしょうか。
常清滝
広島県三次市にあるパワースポットが常清滝です。落差126mの滝はまさに圧巻で、周囲を取り囲む大自然とともに絶景と言わざるを得ません。
広島県で日本の滝百選に選定されているのは唯一常清滝だけですので、広島県内で滝巡りをするなら常清滝は絶対に外せないスポットと言えるでしょう。車でのアクセスは、中国自動車道三次ICから約35分ほどです。

妹背の滝
広島県廿日市市の大野ICからすぐ近くに位置するパワースポットが妹背の滝です。自然パワースポットの多くは大自然の中にあり市街地から離れた立地であることが多いのですが、妹背の滝は市街地からも近くアクセスが良好です。そのため、広島県内からはもちろん、広島県外からもパワースポット巡りに訪れる人が多いスポットです。
滝周辺は浅瀬になっており、夏は子供の水遊び場としても賑わいます。滝のすぐ近くまで行けるため、ぜひ妹背の滝を訪れたらマイナスイオンをたっぷりと浴びましょう。

三滝寺
広島県広島市の三滝山の中腹にある三滝寺は、国の重要文化財にも指定されています。三滝寺の境内には駒ヶ滝、梵音の滝、幽明の滝の3つの滝があり、自然のパワーを存分に感じられるスポットです。
また、三滝神社の滝の水は過去に平和式典にも使用されており、神聖でパワーがあふれる水としても有名です。滝の水を汲むこともできるため、三滝神社を訪れた際には滝の水を汲んで飲むのもおすすめです。山陽自動車道「広島IC」から20分ほど車を走らせると現地にたどり着きます。

イチオシ商品CarZootのサイドミラーコーティング

雨の日にサイドミラーに雨粒が付着して視界が悪いと感じたことはありませんか?そんな雨の日の視界不良を軽減してくれるのがCarZootのサイドミラーコーティングです。こちらの商品はスプレータイプとなっており、サイドミラーにスプレーして拭き取るだけの簡単施工が特徴です。コーティング剤1本で約30回の施工が可能で、1回の施工で約1ヶ月間効果が持続するためコスパの良さも抜群です。
こちらのサイドミラーコーティングを使えば雨の日の車の運転の安全性も向上するでしょう。ぜひ車の日々のメンテナンスにCarZootのサイドミラーコーティングをプラスしてみてください。また、サイドミラーコーティングと併せて今回ご紹介した広島県内のパワースポットも参考にしてください。

パワースポットに立ち寄るのもおすすめだよ!