山梨県には、いちご食べ放題のいちご狩りスポットがあり、たくさんのいちごを味わうことができます。山梨県のいちご狩りスポットでは、「章姫」、「紅ほっぺ」などの品種を取り扱っています。甘いいちごをたっぷり食べたい方は、いちご狩りに参加してみましょう。山梨県で人気のいちご狩りスポットをご紹介しますので、興味のある方はチェックしてみてください。
山梨県で人気のいちご狩りスポットを紹介
山梨県には、日差しをたっぷり浴びたおいしいいちごを味わえるスポットがあります。いちご狩りに参加すれば、自然の中でおいしいいちごを味わえるのが魅力です。無料の駐車場がついているいちご狩りスポットでは、時間を気にせず利用できます。山梨県の車で行くのにおすすめのいちご狩りスポットをご紹介しますので、参考にしてみてください。
STRAWBERRYFARM ISHIHARA(山梨県・甲府市)

「STRAWBERRYFARM ISHIHARA」は、山梨県が認定している「エコファーマー」農園です。大人から子どもまで安心していちご狩りを楽しむことができます。というのも、有機栽培のイチゴ作りにこだわっているのです。ベビーカーでの入園も可能なので、子ども連れで行ってみると良いでしょう。駐車場もありますし、中央道甲府南インターチェンジから10分程度なので、ドライブがてら行ってみると良いでしょう。
採れる品種 | 章姫 やよい姫 紅ほっぺ おいCベリー かおり野 星のきらめき |
収穫時期 | 2020年12月末~2021年5月末 |
料金 | 食べ放題30分 12月末日~1月12日 大人:2200円 園児4歳~未就学児:1650円 1月13日~2月末 大人:2000円 園児(4歳~未就学児)1350円 3月1日~4月7日 大人1750円 園児(4歳~未就学児)1200円 4月8日~5月6日 大人1550円 園児(4歳~未就学児)1100円 5月7日~営業終了 大人1100円 園児(4歳~未就学児)900円 |
住所 | 山梨県甲府市小曲町1250 |
電話番号 | 055-241-2809 |
営業時間 | 10時~16時 |
定休日 | 味覚狩り期間中無休 |
アクセス | 中央道甲府南インターチェンジから10分 |
駐車場 | 20台 |
高設栽培 | あり ※車いすでの入園可能 |
持ち帰り | 不可 ※ジャム作り体験もなし |
土方洋蘭いちご園(山梨県・甲府市)

「土方洋蘭いちご園」では、高設栽培ということもあり、立った状態でいちご狩りを楽しめます。小さな子どもの目線にもちょうど良いので、子ども連れで行く方にもおすすめです。
甲府は日差しが多いので、いちごに甘みが凝縮されています。近くには、カフェがあり、いちごをたっぷり使ったデザートを楽しむことができます。また、おみやげも充実しています。人気のいちごカフェも機会があれば食べてみると良いでしょう。果実丸ごとの果実氷も人気です。
採れる品種 | 紅ほっぺ |
収穫時期 | 2021年1月10日~5月9日 |
料金 | 1月10日~1月末 小学生以上2200円 幼児(3~6歳)1500円 2月1日~2月末 小学生以上2000円 幼児(3~6歳)1400円 3月1日~4月8日 小学生以上1800円 幼児(3~6歳)1300円 4月9日~5月9日 小学生以上1600円 幼児(3~6歳)1100円 |
住所 | 山梨県甲府市上町593 |
電話番号 | 055-241-3063 電話受付は9時~18時 |
営業時間 | 9時30分~18時 |
定休日 | イチゴ狩りは味覚狩り期間中木曜 洋蘭園:無休 |
アクセス | 中央道甲府南インターチェンジから10分 |
駐車場 | 10台あり・無料 |
高設栽培 | あり ※車いすでの入園可能 |
持ち帰り | 可能 1パック550~750円 |
ジャム作り体験 | なし |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
山梨県には、車で行けるいちご狩りスポットが複数あります。いちご狩りのシーズンは限られているので、いちご好きの方は、時期を逃さずに行くのがおすすめです。いちごは品種によって甘みや酸味が異なるので、いちご狩りで食べ比べるのも楽しみの1つです。興味のある方は、いちご狩りに行ってみると良いでしょう。