自家用車を使用する人が増加するのと同時に、交通事故も増えていっています。相手側の言い訳や虚偽発言で自分が罪を被ってしまうこともあるんです。昔は、まだドライブレコーダーが普及しておらず、前方の自動車がわざと急ブレーキをして賠償金を払わせるといった行為を少なくありませんでした。
そういったことが起こらないためにも、ドライブレコーダーの設置は重要視すべきだと感じます。今回は、将来ドライブレコーダーが義務化していくのかを私個人の見解で見ていきたいと思います。
現在のドライブレコーダーにおける法律とは?

現在の法律では、ドライブレコーダーをつけなければ罰則を受けるといったようなことはありません。しかし、交通事故が増加していく中でいずれ法律化される可能性も低くはありません。
事故が起こった場合に証拠映像がなければ、罰金で人生が終わってしまいかねませんからね。自分の身を守る上でも、ドライブレコーダーの取り付けを行うようにしましょう。
ドライブレコーダーの取り付け方に法律がある
ドライブレコーダーを取り付けなければならないと言う法律はありませんが、取り付け方に法律があります。ドライブレコーダーは、道路輸送車両方第39条を満たす位置に設置しなければなりません。その設置条件を破ってしまうと、罰則を受ける可能性があります。
「上部から20%以内または下から15cm以内」または「ルームミラーの裏」に付けなければいけません。この法律は、運転するドライバーの視界を妨げないようにできた法律になります。この条件を満たした上でドライブレコーダーを設置するようにしましょう。
ドライブレコーダーの取り付け方法
では、どのようにドライブレコーダーを取り付けるのでしょうか。取り付け方法として、主に2種類存在します。
その詳細を見ていきましょう。
個人での取り付け
個人で取り付ける際は、法律にしたがってドライブレコーダーを設置し、実際に映像を確認しながら調整してください。ドライブレコーダーの種類によって設置しやすさは異なりますが、フロントガラスやルームミラーに両面テープや吸盤でくっつけてください。
その際に走行中の視界の妨げになっていないか確認する必要があります。最終確認をしたら設置完了となりますが、なるべく取扱説明書を見ながら行うようにしましょう。
業者に委託
近年は、自分で設置する人が増加してきており、設置しやすいドライブレコダーも数多く販売されています。しかし、初心者の方や綺麗に設置したいと言う方も多いのではないでしょうか。
その場合は専門業者に委託するのが良いでしょう。購入することで、無料で設置してくれる業者も存在しますが、ほとんど費用がかかってしまいます。それでも不具合を起こしたくない、綺麗に設置したいと言う方は業者にしてもらうのがおすすめです。
カー用品を取り扱っている専門店や、ガソリンスタンドなどでドライブレコーダーを取り扱ってくれます。ただ、ガソリンスタンドに関しては、取り扱っていないとこもありますので、電話して聞いてみるのも良いかもしれません。
将来ドライブレコーダーは義務化されるのか
バスやタクシーなどは、ドライブレコーダーを設置しているとこが多いように思います。人を乗せて運転していることもあり、ドライバーは責任重大ですからね。
それに比べて自家用車は、ドライブレコーダー設置率が増えたといえども、未だつけていない方も少なくありません。つけたほうがいいという方が多い思いますが、やはり設置時間や費用がかかってきてしまいます。しかしながら、近年あおり運転や車両事故が多発していることもあり、ドライブレコーダーの設置を促すことも多くなりました。
ドライブレコーダーの最大のメリットは、なんといっても事故が起こった際の証拠映像として残すことができるということです。自分には非がなくても、証拠写真がなければ自分が不利になるかもしれませんからね。
現在はドライブレコーダーの義務化はされていませんが、コロナウイルスの影響から自家用車を使用する人が増えると同時に交通事故が多発しているこの世の中で、ドライブレコーダーは必須アイテムと言えます。あおり運転などの故意で起こった交通事故を削減させるためにも、ドライブレコ-ダ-の設置は、おそらく近々義務化されるでしょう。それと比例して、ドライブレコーダーの普及が益々上昇していくと感じます。
カーゾート製品の紹介:窓ガラスコーティング剤

今回ご紹介するのが、驚くほどの撥水力を持つ窓ガラスコーティング剤です。
商品名 | CarZoot社 窓ガラスコーティング剤 |
価格 | ¥3,080 |
商品内容 | ・油膜除去剤 ・専用スポンジ ・専門クロス ・手袋 ・施工マニュアル |
重量 | 210g |
この商品は、市販商品では感じることができない撥水効果と耐久性を実感でき、プロも信用している大人気の窓ガラスコーティング剤です。フッ素コーティングで抜群の耐久力を持ち、なんと1年間も持続することが可能となっています。さらに、この商品を購入するだけで全ての必需品がついてくるため、無駄に付属品を購入する必要がありません。わかりやすい写真付きの施工マニュアルも付属しているため、初心者でも簡単に作業することができます。大人気の商品で、効果を実感することができて、非常におすすめなので、Amazonや楽天で購入してみてください。