まだまだ寒さも和らぐことがない1月、2月。冬の時期は車内もとても冷え込み、運転をするのもつらいこともありますね。
「朝イチに車に乗りこんだら外よりも寒い」と感じる方も多いのではないでしょうか。
今回は、冬の季節の運転を快適にする対策や便利グッズについてご紹介します。
車に乗る前に対策
取り付けも便利なカーインテリアとは

「外に出て車のエンジンをかけておく。」
まず重要なのは、エンジンを温めておくことです。しかし、お出かけ前にエンジンを温めて暖房をつければいいのですが、外に出るのも億劫です。
エンジンスターター
車が車庫ではなく、少し離れた屋外にある。など寒い場所を移動しなければいけない方におすすめなのが、エンジンスターターです。
エンジンスターターを使用すれば、わざわざ外へ出なくてもエンジンをかけられます。
車内エアコンを調整しておけば、乗車する前にエンジンを稼働させ、車内を温めておくことも可能です。
エンジンスターターは、対応車種がありますので、マイカーに対応しているものを選ぶことが重要です。
バッテリー対策!
燃費も抑えるお役立ち防寒アイテム4選

車内暖房は、エンジンの熱を冷ます冷却水の熱を利用して車内を温めるシステムのため、基本的に燃費に関する影響は大きくはありません。
しかし、突然バッテリーが上がってしまうことを避けるため念には念をという場合に便利なアイテムが数多くあります。
それでは、いくつかのアイテムをご紹介しましょう。
シートヒーター
後付けできるシートヒーターは、防寒に最適。
市販されているものには、シガーソケットにつなげて使用するものや、USB電源のものなどがあり、温度設定も細かくできるものや座面だけではなく、背もたれ部分も暖かくなるものもあり、デザインやカラーバリエーションも豊富。
ご自分に合ったアイテムを見つけるのも楽しいのではないでしょうか。
ブランケット
冷えを感じやすい足元を温めてくれるブランケットは、冬の防寒グッズの人気アイテムです。
気軽に持ち運ぶこともできるため、車内にはぜひ一つ置いておきたいもの。
電気ブランケットなどもあり、暖房を節約したい方には最適ですし、お子さんとのドライブなどにも活用する、あったかアイテムです。
車内用の電気毛布は、シガーソケット電源で使用できるタイプなど様々な商品があります。お子さんの健康・安全のため、ご自身の防寒のために活用するのはいかがでしょうか。
加湿器
皆さんもご存知の通り冬は乾燥してしまう季節。
車内も同様に感想は避けたいものです。
ポータブルで利用できる加湿器を利用して、乾燥を防ぐことで、肌の乾燥を防ぐだけでなく、風邪などのウィルスを抑えてくれます。風邪をひきやすくなる季節、ぜひ車内に取り付けておきたいアイテムのひとつで花でしょうか。
体の中から温める電気ケトル
体の中から温めることができる、暖かいのみものがいつでもどこでも車の中でも飲むことができたら。そんな願いをかなえてくれる優れものが、電気ケトルです。ドライブや遠出の時の必需品になること間違いなしです。
車内を快適に過ごすためのアイテムはお近くのカーセンターやECサイトで手軽に購入することができます。自分のマイカーのカスタマイズ気分で、冬も暖かく快適にドライブができる車内空間を作り上げるのはいかがでしょうか。
安全な運転への第一歩!
ヘッドライトの黄ばみを徹底除去するコーティング剤

樹脂製のヘッドライトの黄ばみやくすみは、紫外線や微細な傷が原因です。
長年乗っている愛車は、時間がたつにつれ劣化し、黄ばんでしまったりくすんでしまったりと、ピカピカと輝いていた新車の頃と比べると、全体的にくすんでしまいがち。
ヘッドライトが黄ばんだままだと、見た目も劣化してしまいますが、光量も足りなくなり、安全な運転を妨げる原因となってしまいます。
CarZootのヘッドライトクリーニング&コーティング剤は、ヘッドライトの黄ばみを徹底除去し、新車のような透明感を長期間キープする、プロ仕様のコーティング剤です。
ヘッドライト専用のクリーナー、コーティング剤、専用スポンジ、クロスに加え、写真付きの施工マニュアルも付属されているため、誰でも簡単にヘッドライトのクリーニングが可能です。
夜間の走行で新車の頃のような明るさを取り戻し、明るく夜道を照らすことで、私たちの安全な運転を守ってくれる大切な役割を担うヘッドライト。ぜひ洗車の際のひと手間で、ヘッドライトの輝きを取り戻してみてはいかがでしょうか。