今は某ウイルスの影響で、アウトドアの趣味ができない場合も多いです。
今回は密にならないをテーマに、宮崎県の車で行けるキャンプ場をまとめてみました。
潮の森キャンプ場
宮崎県日南市富士4028-4
学校のグラウンドをキャンプ場にした珍しい場所。ドライブがてら子供たちを連れてキャンプ…なんていうのもありかと思います。
宮崎市街から車で約30分国道220号線を南下、堀切トンネル~いるか岬を過ぎて約7分。
もう1つが日南市街から約35分国道220号線を北上、鵜戸神宮~サンメッセ日南を過ぎ8分。
通年営業で定休日は基本的になしです。オートキャンプ区画が12区画あります。
チェックインは13:00~/チェックアウトは11:00。
利用料/1泊1人500円(未就学児無料)
宿泊料/持ち込みテント2000円(定員6名)※車泊の利用も同額とのこと
共用設備はシャワー室、炊事場はもちろん、水洗トイレやキャンプファイアーエリアまで多岐にわたります。
レンタル用品はテントやシュラフから、カセットコンロや焼台セットまで幅広く貸し出ししています。

宮崎白浜キャンプ場
宮崎県宮崎市折生迫上白浜6600ー1
通年営業で定休日なし。オート区画が28区画もあります。
宮崎ICから青島方面へ、車で約20分。宮崎市中心部から約30分の位置にあるこちらのキャンプ場は、ヤシの木やさざ波など南国を思わせるトロピカルなキャンプ場です。
金額はプランにもよる/1泊3000~5000円前後(フリーサイトは1040円~)
ケビン区画/13,000円以上
共同設備に炊事場、コインシャワーや水洗トイレ、ゴミステーションもありますので、気兼ねなく来れるかと思います。
レンタル用品はテント、タープ、テーブルとチェア、BBQグリルと焚き火台なども完備。
全部借りればほぼ手ぶらで来ることも可能です。
チェックイン時間テントサイト/13:00~17:00
ケビンの場合/15:00~17:00
チェックアウトは/11:00
オートキャンプ場in高千穂
宮崎県西臼杵群高千穂町三田井3121-2
https://www.autocamp-takachiho.com/
高千穂観光に来た際一番近いキャンプ場。蔵田ICから車で50分。高千穂温泉から歩いて5分以内
入場料/大人1人500円 子供1人300円
RVサイト/2000円 フリーサイト/1500円
※お盆、暮れ正月、GW等の繁忙期は500円増しになるとのこと。
チェックイン/12:00~18:00
チェックアウト/11:00
共用設備はドッグランがあり、ペットとアウトドアが楽しめます。
その他にも炊事場やバリアフリーの水洗トイレなどもあります。
レンタル品はサイトにもあんまり書いてないのですが、BBQコンロ、テント炊事セットなどがあります。わからない場合は電話で確認しましょう!
ひなもりオートキャンプ場
宮崎県小林市細野字山中之前5739-14
小林ICから車で13キロ約20分。高原ICより13キロ車で20分。
キャビンやフリーサイトなど、かなりの数が泊まることのできる大きなキャンプ場。四季折々の景色が堪能でき、ゆっくり時間の流れに身を置きながらリフレッシュできます。
通年営業で、周辺に高千穂牧場や生駒高原などもあり、ドライブで近くの観光スポットをまわったあとにゆっくりできます。
個別サイトが59区画、キャビンなどもすべて含めると100区画以上あります。
金額は個別サイトやグループサイトによってさまざま。ここでは車で行った場合の金額を書いておきます。
個別サイト/1サイト1泊4700円
※細かい他の金額はサイトを見てください。
チェックイン/
チェックアウト/
サニタリーハウス(共用設備)/シャワー室温水100円で5分
洗面器、乾燥機もコイン式であります。
他には炊飯棟をシュレットトイレなどです。
アウトドアは密になりにくい
実はアウトドアは密になりにくく、今の状況だとかなりオススメなんです。
理由としては一定の距離が保たれていること、野外でやることがあげられます!
家にいるとストレスもたまるので、たまにの発散はキャンプで行ってみてはいかがでしょうか?
キャンプ場は雨風吹きさらしほとんど
なので窓ガラスなどは、ワックス等コーティングをしておいたほうがいいです。
私のおすすめはこちら
心と身体、そして車もリフレッシュして行きましょう!
