宮崎県の観光エリアから延岡エリア、宮崎エリア、日南エリアから、ドライブにおすすめの道の駅を紹介します。
宮崎県のおすすめ道の駅

道の駅 北浦(延岡市)

日豊海岸国定公園内の国道388号線沿いにある道の駅「北浦」では、おしゃれなケビンやテントで宿泊できるオートキャンプ場や、小さなお子様でも遊べる河川プール、夜間照明もついているテニスコートなどアクティブな遊びができる施設です。レストラン「海鮮館」では地元でとれたカンパチ・タイ・シマアジをふんだんにのせた「海のお宝丼」(1,680円)や、カンパチを漬け込んでご飯にのせた「北浦丼」(980円)など新鮮な海の幸を味わうことができます。
- 【住所】宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
- 【営業時間】店舗・売店 9:00~18:00、レストラン 9:00~20:00 (オーダーストップ 19:00)、喫茶・軽食 9:00~15:00、宿泊施設(ケビン棟)16:00~翌11:00
体験施設(塩釜資料館)9:00~17:00、キャンプ場(オートキャンプ、常設テント)15:00~翌13:00 ※年末年始は時間短縮営業 - 【定休日】12月31日、1月1日
- 【駐車場】大型:5台・普通車:16台・身体障がい者:2台

道の駅 フェニックス(宮崎市)

日南海岸国定公園「堀切峠」から南に1kmの位置に道の駅「フェニックス」があります。標高約50mの展望デッキからは「鬼の洗濯板」が一望できます。道の駅から階段を下りると、干潮時には鬼の洗濯板を歩くこともできます。物産館では宮崎県産の特産品が豊富にナインラップされていて、おすすめは、しっとりしたマンゴーの風味がくちいっぱいに広がる「宮崎マンゴーリングケーキ」でフェニックスの限定商品です。
- 【住所】宮崎県宮崎市大字内海381-1
- 【営業時間】8:30~18:00、レストラン 11:00~16:00 (ラストオーダー15:00)
- 【定休日】年中無休
- 【駐車場】大型5台・普通95台・身体障がい者用4台
道の駅 都城(都城市)

都城インターから近い国道10号線沿いにあり、気球の看板が目印の道の駅「都城」は、駐車場に新設されたテイクアウト専門店「欅(マ)ショップ」で宮崎ならではの美味しいグルメを堪能できます。とくに、宮崎牛のハンバーグを挟んだご当地バーガー「宮崎牛バーガー」は、宮崎牛とバンズが抜群の相性で、口に入れると芳醇な宮崎牛の美味しさを口いっぱいに感じることができます。
- 【住所】宮崎県都城市都北町5225-1
- 【営業時間】店舗・売店 9:30~18:00(12月31日~16:00)、レストラン「盆地のキッチン グランマ」(ランチタイム)11:00~15:00(ティータイム)14:30~16:00(ディナー)18:00~22:00 ※ディナーは金・土・日・月のみ営業、常設展示場 9:00~17:00
- 【定休日】1月1日
- 【駐車場】大型:4台・普通車:130台(内、身体障がい者用3台)
トライブのお供、スマホや携帯ゲーム機におすすめのガラスコーティング

[CarZoot] ガラスコーティング

[CarZoot] ガラスコーティングの特徴は以下の通りです。
【概要】スマホやゲームの液晶画面の破損を防止するガラス被膜コーティング剤。コーティング剤を画面に塗り込むだけで、高度9Hの固くて割れにくいガラス被膜を形成できます。ブルーライトカット配合で、長時間使用での眼精疲労を抑制することができます。
【仕様】写真付きの取扱説明書がついているので簡単に施工できます。
【価格】amazon.co.jpでの価格2,080円(税込み)
スマートフォンはドライブ中においても、音楽を流したりナビゲーションアプリを利用したり、快適カーライフから切り離すことができません。しかし、ふとした不注意で固い地面に落としてしまい、液晶画面が割れてしまうことがあります。そのために保護フィルムを貼る方が多いのですが、貼るときに隙間に空気が入ったりホコリが混入するなどストレスがたまります。そういった方には塗るだけでガラス被膜をコーティングできる本剤をおすすめします。

特産品も楽しめるよ!