車をずっと運転していると、色々とストレスを感じるという人も少ないと思います。特に小さなお子さんを連れた長距離ドライブでは、ぐずって泣き出してしまうことがないでしょうか?
そんな時に車内で使える便利なグッズがあると、それだけでストレスが軽くなってくるものです。今回は、ドライバーパパ・ママだけでなく、子供も快適に感じられるアイテムを紹介します。
保冷・保温やわらかシート
夏の長距離ドライブは、赤ちゃんにとっては、大変辛い環境になることが少なくありません。そんな悩みを救ってくれるのが、柔らかな素材でできている保冷・保温シートです。
チャイルドシートに設置しておくだけで、暑い夏の日でも赤ちゃんはニコニコ顔で快適に過ごせる保冷シートです。素材はカンガルー仕様で、デリケートな赤ちゃん肌に優しくて、柔らかく赤ちゃんを乗せてくれます。
適度な温度で赤ちゃんを優しくガード
赤ちゃんが座っている背中や後頭部を、夏では25度、冬は35度前後の快適に保ってくれて、3、4時間はその状態をキープ。熱い日、寒い日のお出かけの時に、チャイルドシートに簡単に取り付けられて、快適な環境にしてくれます。
特殊なジェル袋は、夏は冷凍庫で冷やして、冬はレンジで温めることで何回も使えます。

スマイルキッズ ひざのせトレーACT-101
車内で食事をする時にお子さんにとって便利なアイテムです。食べ物を入れるスペースとドリンクポケットがあるので、ハンバーガーを買って、車内で食べる時でも使うことができます。
膝に固定できるトレーは、缶ジュースやペットボトルをきちっと固定してくれるポケットがついており、お菓子もキープできるので、車が揺れたり傾いても倒してこぼす心配がありません。
コンパクトなトレー
サイズは172×535×122mm、重さ373gで使い勝手の良いトレーですが、使わない時は積み重ねてコンパクトに収納。子供さんもドライブが大好きになれます。
ナポレックス(Napolex)収納ポケット
ナポレックスの収納ポケットは、子供が喜ぶミッキーマウスデザインの小物入れです。スマホなども収納できる小物入れで、ミッキーマウスがプリントされて、おしゃれで可愛さが売りの小物入れです。
ミッキーマウスの形をした生地が使われたクールなギャザーポケットが、ちょっとした高級感さえも醸し出しています・本革調タイプのポケットを使うことで、ドアやダッシュボード等のスペースがポケットスペースに早変わり。形はフラットなので邪魔になることもありません。
YOTONAシートベルトカバー
次に紹介するグッズは子供さんのデリケートな肌を皮膚すれを防いでくれるYOTONAのシートベルトカバーです。デザインも可愛らしく、車内を子供の遊び部屋のようにキュートに演出することかできます。
長い時間、車に長く揺られていると、皮膚が擦れて辛い思いをさせてしまいます。しかも、チャイルドシートに乗ってるお子さんはとても嫌がってしまいますが、可愛い犬や熊、猫の3種類で興味を引かせることができます。
素材が柔らかく長く車に乗っていても、シートベルトでフカフカで通気性の高い生地で、首や肩をガード。マジックテープで着脱するので、取り付け・取り外しが簡単にできます。
携帯型簡易トイレ
赤ちゃんや小さなお子さんと一緒にドライブをする時に、最も悩ましいのが、トイレでしょう。特に高速道路等で渋滞に巻き込まれてしまうと、パーキングエリアまでトイレを我慢できなくなることも必至です。
そんな時に欠かすことができないのが、携帯型簡易トイレです。伸縮性のある設計で最大750ミリリットルまでに伸ばすことができ、逆さにしても漏れる心配がありません。
子供さんが一緒だから揃えておきたい専用グッズ

お子さんといっしょに家族揃って全員でドライブすることは、楽しい思い出を作ることができます。しかし、長い時間、車の中で段々とお子さんが飽きてくることは仕方のないことです。
そんな場面を少しでも軽減できるように、今回ここで紹介した専用アイテムを揃えて、これからの小旅行やロングドライブに臨むことをおすすめします。
