1990年代に登場したテニスの王子様は、通称テニプリと呼ばれており、今なお特に女性から人気を集めています。
アニメ化・ゲーム化・実写化などをしていてとても人気なテニスの王子様のグッズを車に取り入れてドライブや通勤を楽しみませんか。
今回の記事では、テニスの王子様の車でも使えるグッズについてご紹介していきます!
テニスの王子様の車でも使えるグッズを紹介

残念ながら、テニスの王子様の車専用グッズは販売されていないようです。
しかし、車でも使えそうなグッズはたくさんありました。
数あるグッズの中から数点厳選してご紹介します!
新テニスの王子様 ミニのぼり
【ご予約開始デス!】
新テニスの王子様 ミニのぼり⇒http://t.co/WoOODpMb08
車の中やテレビの横などに立てても可愛いアイテム♪<15%OFF>#テニプリ #tenipuri pic.twitter.com/643xECfoBZ— あみあみ@乙女 (@amiami_otome) January 9, 2014
吸盤付きのミニのぼりです。
「青学(せいがく)」「不動峰」「聖ルドルフ」など、全13種類あります。
便利な吸盤がついているので、好きな場所に置くことができるのがメリットです。
しかし、事故を起こさないように運転時の視界をふさがない場所に置くようにしましょう!
販売サイト | BROCCOLI |
値段 | 各1,362円(税込) |
サイズ | 支柱をもとにしたサイズ:13cmx45cm 本体のみのサイズ:12.5cmx30cm |
新テニスの王子様 アイスキーホルダー
【新商品情報】ACOSから、アクリル素材と木材のMDFを組み合わせた、まるでアイスのようなキーホルダーが登場!
詳しくはこちら⇒https://t.co/ADkbjrl7xu#テニプリ pic.twitter.com/XWa3pDTM4W— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) February 26, 2021
アクリル素材と木材のMDFを組み合わせた、まるでアイスのようなかわいいキーホルダーです!
思わず食べてしまいたくなる美味しそうなデザインに注目です。
「立海」「青学(せいがく)」「四天宝寺」など全5種類あります。
ぜひ、車の鍵につけて持ち歩きませんか。
販売サイト | アニメイト |
値段 | 550円(税込) |
サイズ | 全長7.5cm |
新テニスの王子様 うちわ
【新商品情報】「テニプリ BEST FESTA!! 王者立海大」のイベント公式グッズの事前通販を3/15まで受付中!
グッズサンプルを続々紹介♪立海のキャラクター1人1人を応援できる仕様のうちわ!
裏面のセリフにも注目です🎾▼詳細https://t.co/inci4bh8P1#テニプリ #ベスフェス pic.twitter.com/dp3g1oE44X
— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) March 12, 2020
立海のキャラクター1人1人を応援できるうちわで、裏面のセリフに注目です!
「柳生 比呂士」など8種類あります。
暑い夏などには、車内にうちわがあると便利です。
好きなキャラクターのうちわを車内に置きませんか。
販売サイト | アニメイト |
値段 | 880円(税込) |
サイズ | 29.4cm × 28.4cm |
スマートフォンに車と同じようなコーティングをしませんか?

スマートフォンを落とした時の液晶割れを防ぐために、どんな対策をされていますか?
多くの人が行っているのは、保護フィルムを貼ることではないでしょうか。
しかし、多くの保護フィルムは液晶画面より少し小さめに設計されているため、液晶画面の全てをカバーできていません。
カバーできていない面積は小さめですが、そこが傷ついてしまっては元も子もありません。
そこでオススメなのは、carzoot社のディスプレイコーティングです。
この商品は、貼るタイプではなく塗るタイプの保護フィルムです。
塗るタイプなので、スマートフォンの縁まで施工できるのが大きな特徴です。
carzoot社とは主にプロが使用している車用品を取り扱っている会社です。
このディスプレイコーティングは、車のコーティングに使われている技術を応用して作られた商品なので品質は確かです。
硬度9Hガラス被膜コーティングが使用されているので、ハンマーで叩いても傷がつきません。
また、ブルーライトカットの成分も含まれているので、スマートフォンの液晶画面を長時間見る方にもオススメできる商品です。
コーティング剤の量はスマートフォン2台分程度なので、スマートフォンより液晶画面が大きいPCやタブレットにも使用できます。
施工に必要なものが全てセットになっており、事前準備は必要ありません。
主流である保護フィルムではないので、自分で施工するのは自信がないという方も多いと思います。
しかし、写真付きの丁寧なマニュアルも付属しているので安心して作業できます。
ここまで、テニスの王子様のカーグッズを紹介していきました。
残念ながら、テニスの王子様からは車専用のグッズは販売されていないようでした。
しかし、ドライブや通勤時の気分を高めるためにお気に入りのグッズを車内に置いてみませんか。
今回の記事ではご紹介できなかったグッズも多数あるので、気になる方は検索してみてください!