家を購入するなら同時にカーポートも設置したいな…
引っ越しが落ち着いたので、そろそろカーポートを設置しようかな…
こんな風に考えている人はいませんか。カーポートは、厳しい気候や飛来物から愛車を守ってくれます。雨の日に車の乗り降りが楽になったり、日よけになったりといったメリットもあります。
ただ、なくても生活に支障がないものではあります。むしろ、壊れたカーポートが余計な飛来物となり、ご近所に迷惑をかける恐れもあります。
「20万円もかけて設置したのに効果がなかった」
こんな失敗をしないで済むよう、カーポート設置業者選びで注意してほしいポイントを2つお伝えします。また併せて、大阪府を対象としたおススメの業者についてご紹介します。
ぜひ知っておいていただき、業者を選ぶときの参考にしてください。
カーポート業者の失敗しない選び方

ご自宅の車庫にカーポートを設置したいと考えている方に、どんなポイントに注意して設置業者を選ぶとよいのか、ご説明します。

丈夫な建材でしっかり工事をしてくれる業者
一番大切なのは、丈夫で強度のある建材で、壊れにくいカーポートを設置してくれる業者であることです。家の中に作るものではなく、外のものです。外に半日でも立ってみると分かりますが、直射日光、気温、湿度、雨、雪、強風、鳥の糞、落ち葉、小石など、外ではいろいろなものが襲ってきます。
そんな厳しい屋外状況に耐えうるものを、しょっちゅう買い替えることなく設置しておきたいのであれば、安ければいいというものではありません。
<丈夫な建材でしっかり工事をしてくれるのはこんな業者>
- カーポート設置の多数の実績や長年のノウハウがある
- 施工した現場を紹介、または案内してくれる
- 安い場合は、なぜ安いのかが明確である(実際の工事を下請け業者がやる、建材を安く済ませる、といったコスト削減ではない)
コミュニケーションがはかれる業者
次に大切なのは、工事の前や最中、工事の後も、コミュニケーションがしっかりとれる業者であるかどうかです。人生で、何回も自宅にカーポートを設置する人はいるでしょうか。あまりいないと思います。
つまり、ほとんどの人が「最初で最後」の体験になるわけです。カーポートについて詳しくないお客さまの疑問や不安を解消してくれる業者であることが大切です。
<コミュニケーションがはかれるのはこんな業者>
- 事前の相談で、予算や工事内容についてきちんと取り決めてくれる
- 工事の最中も「今何をやっているか」「こういう点が出てきたがどうするか」といったことを明らかにしてくれる
- 工事の後に保証やアフターサービスをしてくれる
大阪府でおススメのカーポート業者

カーポート設置業者の選び方のポイントがご理解いただけたところで、大阪府を施工対象としている業者で、おススメのお店を2つご紹介します。他にもたくさんの優良店がありますが、この2店を参考に、業者選びをしてみてください。
カーポートもお庭も幅広く任せられる「大阪エクステリア.jp」
株式会社樽井造園が母体の大阪エクステリア.jpは、上質なエクステリアや、エクステリア全体の一体感を求める方におススメです。
カーポートはもちろん、造園や玄関回りの工事全体に実績があるため、カーポートと家が一体感のある仕上がりを期待することができます。
また、公共工事を請け負っている、資格を持つ社員が多数いるなどの点においても、信頼できる業者です。
TEL 0120-4128-56(フリーダイヤル) | FAX 06-6856-0714 | 〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町5丁目4−5 |
実績が多く価格も安心の「エクステリアセンター」
株式会社泉北アルミが母体のエクステリアセンターは、カーポート工事の実績が多数で、カーポートについての希望やこだわりが少ない方も多い方も相談しやすい業者です。
工事の価格が抑えめなことや、工事後の保証がしっかりしていることが安心材料です。カーポートメーカーの縛り(リクシル以外は取扱いできない、など)がないのも良い点です。
TEL 0120-466-688(フリーダイヤル) | FAX 072-276-6889 | 〒591-8034 大阪府堺市北区百舌陵南町1丁目93-3 |
今回は、カーポート業者の失敗しない選び方と、大阪府を工事対象としているおススメの設置業者についてご紹介しました。
素人には対応できないインフラ設備は、手抜きなどせず、きっちり工事してくれる業者を選ぶことが大事です。
「数年ぶりの大雪であっさり壊れてしまった」
「建材が外れてお隣に迷惑をかけてしまった」 こんな失敗でストレスをかかえなくて済むように、ぜひ時間をかけて選んでみてください。
