自動車免許を取得するために通うことになる自動車教習所。免許の取得には多くのお金と時間が必要となるため、教習所選びは重要なポイントです。
特に大阪では合宿免許を行っていないため、長期間じっくりと通うことになります。アクセスの良さ、施設の充実度……この記事では大阪でオススメの自動車教習所を3つチョイスしましたので、良ければ参考にしてみてください。
泉南自動車教習所

数多くの自動車教習所が存在する大阪ですが、中でも「安い!」と評判なのが泉南自動車教習所です。公式ホームページなどを見ましても料金のリーズナブルさには自信を持っている様子。
周辺施設に恵まれている点も、通いやすいポイントと言えます。
オススメのポイントその1・価格がリーズナブル
普通車のAT限定免許の場合、最低料金は何と税込みで199,200円。20万円を切る圧倒的な低価格が、泉南自動車教習所の一番の魅力となっています。また、技能試験や学科試験に不合格となった際、何度でも無料で再受験が可能な「ポッキリコース」も人気を呼んでいます。
オススメのポイントその2・周辺施設に恵まれている
周辺施設には大型のイオンモールや、同じく大型のショッピングセンターである「りんくうプレミアム・アウトレット」など。教習所によっては授業の合間に何もすることが無い……ということも珍しくありませんが、この泉南自動車教習所ではそういった心配は不要でしょう。
施設の内装は?
開校から50年を超える泉南自動車教習所。その上あまりの安さから、内装が汚かったり、設備が不十分ではないのか?というイメージを持たれる方も少なくないようです。しかし内装を見たところ、学校というよりは病院や診療所のような作りではあるものの、なかなか清潔に保たれている印象を受けました。
口コミでは「シミュレーター教習が空いておらず、長期間待たされた」という意見がありましたが、画像を見た限りではシミュレーター機材そのものは十分な数が用意されているようです。ただ、人口の多い大阪ですから、時期などによってスケジュールが空いていないという場合もありそうです。

岸和田自動車教習所
数か月にわたって通うことになる自動車教習所。せっかくだから設備の整った場所でゆったりと学びたいという方も多いでしょう。そんな人にオススメなのが岸和田自動車教習所。2015年にリニューアルされ、まるでホテルのように美しい内装となっています。
オススメのポイントその1・綺麗な内装
2015年にリニューアルが行われた岸和田自動車教習所では、まるでホテルのロビーのような美しい内装が魅力です。教習では授業と授業との間が1時間以上空くことも少なくありませんから、館内でゆったりと過ごせるのは重要なポイント。
内装だけでなく外観も、シックで近代的な装いとなっています。
オススメのポイントその2・PC・スマホから教習予約
岸和田教習所ではパソコンや、スマホアプリ「eライセンスSA」から学習計画表の確認や教習の予約が行えます。InstagramなどのSNSも充実しており、全体的に先進的な雰囲気の教習所です。
いずみさの自動車教習所
近年では何事にもコストパフォーマンスが求められるようになりましたが、大阪でコスパに優れる教習所と言えばいずみさの自動車教習所でしょう。府内有数のリーズナブルさと、充実した設備とが両立しています。
オススメのポイントその1・近隣の学生へのキャンペーン
いずみさの自動車教習所はもとよりAT普通免許で税込み234,850円と府内の教習所ではかなりリーズナブルな価格設定となっています。しかしその上、大阪体育大学・関西医療大学・大阪観光大学・佐野工科高校といった近隣の学校の生徒にはお得なキャンペーンが用意されています。
オススメのポイントその2・YouTubeで授業の予習復習が可能
いずみさの校では「さのドラちゃんねる」という公式YouTubeチャンネルが用意されています。そこでは路上教習のコース案内など、生徒にとって嬉しいコンテンツが豊富。
難関の縦列駐車なども動画での予習・復習が可能となっています。
ライフスタイルに合わせた教習所選びを!

いかがでしたか?教習所は校舎によってそれぞれ特徴が異なるもの。自身が求めるものや、普段のライフスタイルに合った教習所を選択しましょう。
