車を運転する際に、目的地までのルートを表示してくれるのがカーナビゲーションですが、カーナビゲーションを購入しなくてもスマホのアプリなどで高機能なナビアプリが数多くあります。
今回の記事ではAndroidを使用している方にオススメしたいナビアプリで長く多くの方から利用されている「Yahoo!カーナビアプリ」についてご紹介させて頂きます。
Yahoo!カーナビアプリとは?

Yahoo!カーナビは2014年に配信されたスマートフォン向けのカーナビアプリで、iPhoneやAndroidや一部のタブレットなどで使用することが出来ます。
ナビアプリはバグなども発生した場合すぐに対応して改善出来ることが多いメリットですが、Yahoo!カーナビは更新の回数が多く月に1~2回更新を行っているため、正確に目的地まで行くことが可能なナビアプリです。
ナビゲーション中に地図の拡大や縮小が指一本で可能!

スマホのナビアプリを使用する場合、状況によって地図の縮小や拡大をしたいと考えている方も多いと思います。
他のナビアプリではスマホのナビアプリで地図の縮小や拡大をしたい場合、目的地まで向かっているナビゲーション中では不可であったり、指を2本使用するピンチアウトやピンチインなどの操作が必要になります。
車に備え付けられているホルダーにスマホを固定している場合でも一々ナビを停止したり、二本の指を使って地図の縮小や拡大をするのは煩わしいと感じると思います。
しかしYahoo!カーナビアプリでは指一本で目的地までの案内中でも地図を拡大したり縮小をすることが可能で指一本で楽に地図の表示を切り替えることが可能です。
有料道路を使用する場合総額料金を表示してくれる
旅行などで遠方に車で行く際にYahoo!カーナビアプリで設定すると、有料道路の料金の総額も知ることが出来ます。
高速道路の料金や時間を見比べたい人にとっては嬉しい機能になっております。
駐車場の空き情報を知ることが出来る
車を運転していると知りたいのが駐車場の場所と共に空き情報などですが、Yahoo!カーナビアプリであれば駐車場の場所とともに満車か空車かなどの情報も知ることが出来ます。
検索で駐車場と入力して検索すると近隣の駐車場が緑の丸マークで表示されるようになり、現在の空き情報や駐車場の料金の詳細などを表示してくれるためスムーズに車を駐車することが出来ます。
オービスのある場所を知らせてくれる
車を高速道路などで運転していて気になるのがオービスなどの自動速度違反取締装置の場所が気になる方もいると思います。
Yahoo!カーナビアプリならオービスの設置箇所を地図と音声で知らせてくれる「スピード注意情報」を提供してくれるため、運転中に速度を意識することが出来て安全運転にも繋げれることが出来ます。
日本交通情報センターの渋滞・規制情報が無料で利用可能
車載カーナビなどはVICSの交通情報が利用料金として本体価格に含まれており有料となりますが、Yahoo!カーナビアプリはJARTIC(日本道路交通情報センター)の渋滞や規制の情報が無料で利用することが可能です。
VICSとプローブでより正確な渋滞情報がわかる
Yahoo!カーナビアプリではVICSとプローブによりより正確な渋滞情報などが提供されます。
VICSとは道路交通情報通信システムセンターより配信されている、渋滞や交通規制などの情報です。
そしてプローブとはYahoo!カーナビアプリを利用している皆様が実際に走行した情報のことで、この走行ログを元に最新の交通情報が更新されてアプリに表示されます。
VICSとプローブ、この2つの情報を掛け合わせることで渋滞情報などがより正確に提供されるようになり、目的地までのルートを正確に示してくれるようになります。
Yahoo!カーナビアプリを使用して快適なドライブを実現しよう!
今回はAndroidで使用できるナビアプリ「Yahoo!カーナビアプリ」についてご紹介させて頂きました。
Yahoo!カーナビアプリは無料で、渋滞などの最新情報や運転するのに最適なルート、駐車場の空き情報を教えてくれるなど非常に多機能なナビアプリです。
是非一度インストールしてご使用いただき快適なドライブをしてみてください。