楽しいドライブでの長旅、高速を運転していると休憩は重要です。サービスエリアに立ち寄る時に、「せっかくだからグルメを楽しみたい」「休憩中に心と体を休めてリラックスしたい」「なんか面白いサービスエリアないかな?」と思いませんか?
この記事では、パンダや梅で有名な和歌山県のサービスエリア2つとそのグルメをご紹介します。
1、紀の川SA(阪和自動車道)
阪和自動車道にある紀の川サービスエリアは売店やベーカリー、和歌山の名産品の購入ができます。規模は大きくないですが、山の上にあるサービスエリアから雄大な景色を見ることができるので、心からリラックスできるサービスエリアです。パンダグッズも揃っています!

紀の川平野を一望

紀の川の作った平野を「森の庭」と呼ばれる展望広場から120度のパノラマで一望できます。夜景も有名で「高速道路SA夜景100選」にも選ばれたことがあるほどです。

和歌山ラーメン
和歌山はラーメン王国とも呼ばれます。フードコートの「かぐや」で大人気なとんこつ醤油ラーメンです。コクのあるスープと麺のバランスがいいんです。サバと鮭の笹寿司がセットになっている「かぐやセット」も1000円以内で食べられてオススメです。カマボコが梅のマークになっているのも和歌山ならではのポイントで可愛いです。
爆弾カレーパン
ベーカリー「トートル」で1つ260円で販売しているのが爆弾カレーパンです。名前のインパクトもさることながらカレーパンの中には丸々一個半熟卵が入っているのには驚きます。辛さ控えめのカレーとトロットロの卵が絡み合います。パンはサクサク食感。お店の2番人気商品です!
梅うどん
和歌山といえば紀州南高梅!梅うどんはぜひ食べていただきだいです。うどんの麺には梅が練りこまれていてほんのりピンク色。さらに梅干も贅沢に一粒トッピングされているので、梅づくしでサッパリと楽しめるうどんです。軽く食べたい時、サッパリしたい時、夜などに食べるのもオススメ。わかめもしっかり肉厚です。
2、印南SA(阪和自動車道)
阪和自動車道沿いにあります。紀州の梅干の産地。売店やレストランがあります。こじんまりとしているサービスエリアですが、、特産品は多く揃えられているのでお土産を買い足したり、ご当地の新鮮な野菜を買ったり、小休止で食事をとったりするのに適しています。
さんま寿司
和歌山県の名物料理が「さんま寿司」です。酢でしめたさんまが食欲を誘います。さっぱりとしているので次々食べることができます。写真に写っているのは左が「さんま寿司」、真ん中が高菜の浅漬けの葉でくるんだ「めはり寿司」、右が「鯛とブリの炊き込みおにぎり」です。

トマト味噌ラーメン
印南の特産品のミニトマト「赤糖房」を使用したトマト味噌ラーメンも、印南サービスエリアの名物グルメです。630円とお値段もお手頃。味噌とトマトがマッチしてスープまで飲める一杯です。
車内をクリーニングして爽やか空間に!

今回はサービスエリアのオススメのグルメをご紹介しました。高速道路ドライブをより充実させるためにも、サービスエリアでしっかり休憩をとり、美味しいものを食べましょう!楽しいドライブの後は、汚れもしっかり落としてキレイな車内をキープしたいと思いませんか?
大事な車なのできれいに保ちたいですが、毎回細かく専門店に頼むと、お金も時間もかかります。内装のクリーニングくらいは自分でできたらいいなあと考えるあなたに、carzoot社のインテリアクリーナーをご紹介します。
これはプロのインテリアクリーナーも使うプロ使用になっており、基本的にはどんな素材でも適応するので簡単に自分の車の車内を掃除できる商品です。しかも、一般的なクリーナーで残りがちなアルコール臭も残さないので、車内の芳香剤との相性も心配いりません。みんなでの楽しいドライブ時間が長くなり、車内で喫煙、飲食するとつい汚れがちですが、いつでもきれいな車を保ちましょう!

できるだけ大きなところに行くのがおすすめだよ!