名古屋市中区といえば様々な施設もあり、各種イベントが行われています。車で向かったものの、駐車料金が高くて困った経験はありませんか?
当記事では名古屋市中区の特徴、および安く駐められる駐車場を3つ紹介します。ぜひ最後までじっくり読んでみてください。
名古屋市中区の特徴とは?

名古屋市中区は、その名のとおりに名古屋の中央部にあります。名古屋だけではなく中部地方の中心と言っても良い地域です。そんな名古屋市中区は、大きく分けると3つの地域に分かれます。以下に、栄区・大須観音周辺・金山地区のそれぞれの特徴について簡単に解説します。

栄区
- オアシス21
- 愛知県美術館
- 愛知県芸術劇場
- 愛知芸術文化センター
- 松坂屋
- 三越
- パルコ
- ナディパーク
- ラシック
- 森の地下街
- サカエチカ
- セントラルパーク地下街
以上のような施設がところ狭しと乱立してます。多くの人どおりがある地域であり、週末ともなるとかなりの混雑が想定される地域でもあります。
夜の歓楽街もあり、夜でもにぎやかな地域です。
大須観音周辺
愛知県名古屋市中区大須にあるお寺の大須観音周辺の地域を指しています。昔ながらの風情がありつつも若者文化や娯楽の発信地として存在感を放っています。
特に注目すべきは若宮大通・伏見通・大須通・南大津通にある各種店舗です。大須商店街であり、異国情緒あふれる各店がひしめき合っています。年齢性別さらには国籍さえ気に関係なく楽しめる商店街なのです。
様々なイベントが行われることでも知られる地域です。
- 大須大道町人祭
- 夏祭り
- 世界コスプレサミット
- 節分会
- 大須の祭礼行事など
ちなみに大須大道町人祭では、花魁道中があったり金粉ショー、さらにはプロレスがおこなわれたこともあります。
金山地区
中区の最南部にあるのが金山地区であり、金山総合駅がその中心です。JR東海道本線だけではなく中央線、さらには名鉄や地下鉄などの各線の乗り入れがあるため人の往来が激しい地域です。
一大商業地であり、伝統産業も盛んです。繊維問屋や仏具系の産業が盛んであり、古さと新しさを兼ね備えた街と言っても過言ではありません。
名古屋市中区で安く駐められる駐車場3選!

名古屋の中心で様々な施設がある中区ですが、どこであれば安く駐められるのでしょうか?おすすめの駐車場を3つ紹介します。
akippa ヒガシパーキング
栄区で抜群の立地を誇るおすすめの駐車場です。栄駅までなんと徒歩4分であるため、電車移動を考えている方に最適と言っても過言ではありません。
目の前の通りの向かいには、ドン・キホーテ名古屋栄店があるため迷いにくいです。デイリーヤマザキ錦三錦通店も近くにあります。
平日は1日あたり800円で、週末は1,223円となります。料金に関しては、予約時と予約なしでは異なるので注意してください。
営業時間にも注目です。
- 平日・・・午前7時から午後8時
- 週末(土・日・祝)・・・午前7時から午後11時59分
24時間ではないので、その点を理解した上で利用してください。
- 住所・・・愛知県名古屋市中区錦3丁目24-29
- 収容台数・・・10台
NUP新栄パーキング
栄駅まで徒歩10分と少し距離を感じるかもしれませんが、料金や24時間営業である点に注目です。
料金は平日週末ともに、1日あたり800円と低価格で利用できます。時間料金は20分で100円であるため、ちょっとした短時間の利用にも適しています。
24時間営業であるため、深夜や朝方の利用も可能です。定休日もなく、365日いつでも利用できるのです。近くには中華料理店の敦煌、さらには韓国料理店の安東長寿村など料理店がひしめいています。栄に食事に行く機会が多い、という方の利用におすすめです
- 住所・・・愛知県名古屋市中区新栄1丁目1111
- 収容台数・・・9台
名鉄協商パーキング金山駅北第二
金山地区の安い駐車場を探している方におすすめしたいのがこちらです。
金山地区周辺の駐車場の多くは24時間最大料金の設定をしていません。つまり1日利用してしまうと時間料金×24時間とられてしまうのです。しかし紹介する名鉄協商パーキング金山駅北第二は最大料金の設定があるため、長時間の利用も全く問題ありません。
料金は以下のとおりです。
- 入庫から24時間まで・・・1,300円
- 午前8時から午後8時まで・・・40分あたり200円
- 午後8時から午前8時・・・60分あたり100円
24時間営業でもあるため、深夜に訪れて朝に帰る、といったことも可能です。近くには名古屋市音楽プラザやファミリーマート金山一丁目店、名鉄イン名古屋金山などがあります。
- 住所・・・愛知県名古屋市中区金山1-7
- 収容台数・・・15台
まとめ

名古屋市中区で安く駐められる駐車場を3つ紹介しました。紹介した駐車場は全て長時間駐車に適しており、朝入庫して夜帰るという方に特におすすめです。
駅の近くの駐車場もあり収容台数にも限りがあるため、できれば事前予約を入れておくのがおすすめです。名古屋周辺は駐車場難民になりやすい地域なので注意してください。
