自粛をしていて気分が優れないという人は多いのではないでしょうか。そんな時は、元気を貰いにパワースポットへ車で出かけてみましょう。ここでは、千葉県にあるパワースポットをご紹介します。
香取神宮

香取神宮は、歴史ある神社です。神宮という名称を明治以前に与えられているのは伊勢神宮・明治神宮と香取神宮だけという下総国一の宮です。とても格式の高い香取神宮は、最強のパワースポットとして人気があります。香取神宮と鹿島神宮、息栖神社の東国三社をお参りすると凄くご利益があるといわれています。
特に香取神宮の奥の宮は、昭和四十八年の伊勢神宮御遷宮によりでた古材を使って建てられたもので、ここで祀られている「荒御魂」(あらみたま)が勝運とエネルギーをもたらすといわれていて、勝運とエネルギーが注入されるパワースポットといわれ人気があります。
その他にも、地震が多いのは、地中深くの大ナマズが暴れているからと石棒を地中深く差し込んで大ナマズを抑え込んでいるという要石(かなめいし)や祈願殿前にある樹齢1000年になる御神木の大杉、拝殿手前の三本杉などのパワースポットがあります。
香取神宮を取り巻く木々からのマイナスイオンを浴びながら、コロナで疲れてしまった心身を癒やしてパワースポットを訪れて元気を取り戻しましょう。
インスタグラムより
地図

香取神宮
- 住所 千葉県香取市香取1697-1
- 電話 0478-57-3211
- FAX 0478-57-3214

濃溝の滝・亀岩の洞窟

濃溝の滝・亀岩の洞窟は、テレビCMで話題になり、一躍人気スポットになりました。濃溝の滝は川の流れを短縮させるために掘られた人工的な洞窟の中を高低差を利用して作られた人工の滝です。混同されることが多く人工の滝が流れる洞窟は亀岩の洞窟といい、亀岩の洞窟の少し下流にある本当の濃溝の滝(農溝の滝)は用水路として使われていた川にある小さな滝で滝壺がハート型に見えるといわれています。
亀岩の洞窟を流れる川の水面に早朝の朝日が差し込み、水面に映った洞窟が合わさってハート型に見えることから、愛の滝とも呼ばれています。幻想的な風景と人工で作られた亀岩の洞窟の小さな滝は癒されるパワースポットとして人気のある場所です。
コロナ禍で落ち込んだ気持ちを人工的に作られた洞窟を流れる小さな滝のマイナスイオンを取り入れて元気になるエネルギーを貰いましょう。
インスタグラムより
地図

濃溝の滝・亀岩の洞窟
住所 千葉県君津市笹
安房神社

安房神社は、日本におけるすべての産業の総祖神として崇敬されている神社で、安房神社の始まりは2670年以上も前で皇紀元年といわれています。安房神社は平安時代には「安房国一の宮」として広く庶民からも崇めたてられていました。(現在も安房国一の宮)
安房神社の境内にある樹齢500年になる槙の木の御神木は、近づいて見上げるだけでも強い神気を感じることができるパワースポットとなっています。また、安房神社自体が、足を踏み入れると心地よい生命力あふれるパワースポットになっています。
山の麓から少し入ったところにある安房神社は、木々に囲まれており山からのマイナスイオンを体に取り入れてパワースポットといわれている安房神社を参拝してコロナに疲れた心身を癒やしましょう。また、コロナ禍のため、参拝のルールなどに変更があるので安房神社へ出かける際には、HPで確認をして出かけましょう。
安房神社HP
http://www.awajinjya.org/index.htm
地図

安房神社
- 住所 千葉県館山市大神宮589番地
- 電話 0470-28-0034
- FAX 0470-28-0438
パワースポットへ行って気分転換をしよう
コロナ禍で、気分が落ち込んでなかなか立ち直れない時は、車に乗ってパワースポットを訪れて気分転換をしてみませんか。ギスギスした世の中から少しだけ離れてマイナスイオンたっぷりのパワースポットを訪れ、ゆっくりとした時間を過ごして心を癒やし、パワーを貰って元気を取り戻しましょう。
ウィルス対策をしっかりして出かけよう

車内を掃除した仕上げには、CarZoot社のClearONE.mistを使ってウィルスや雑菌を除菌しましょう。業界初の超音波ミストで車内の届きにくい隙間にも滞りなくウィルスや雑菌を除菌することができます。気になる車内のしつこい臭いも消臭することができる優れた強力車内消臭剤です。
CarZoot社のClearONE.mistは、開発から製造まで国内で行われているので安心安全に使用でき、プロではなくても付属のマニアルにそって施工すれば、誰にでも取り付けることが可能です。ClearONE.mistは付属の専用ボトルに200mlの水を入れ原液を5滴混ぜるだけで除菌消臭効果があるのでとてもお得です。
クリーンになった車内に乗り込んで、清々しい気持ちで出かけましょう。

いろいろな場所があるよ!