今までは何も考えずに利用していたタクシーですが、密にならないことを念頭に移動手段を検討するようになりました。でも急用ができてどうしてもタクシーを使わないと行けない状況がないとも限りません。車が必要な北海道のコロナ対策や安心して乗れるタクシー会社を紹介します!
タクシー会社で行っている対策って何?

移動手段がたくさんある中で、利用者が減ったのがタクシーと言われています。やはり、密な環境と不特定多数の人を乗せる仕事は懸念点もあるでしょう。
しかし他の移動手段をみても、自家用車やバイク、自転車は除いて、電車やバス、船や飛行機などはどうしても密になりやすい状況にあります。
それなのに、どうしてタクシーの利用者が減ったと言われているのでしょう。
それは、今まで安価で気軽に乗れていたからです。飛行機や船などは気軽には、乗る機会はないのではないでしょうか。
まずは、他の公共機関の乗り物の場合、換気できる時間は電車で6~7分に一回、飛行機で2~3分に一回と言われています。
タクシーは1~2分に一回は換気が出来るのが現状です。お客様の乗り降りが頻繁にあるため換気がしやすい環境になります。
タクシー会社が具体的に行っているコロナ対策は以下のとおりです。

- 従業員の検温の実施
- 出勤時の健康状況確認
- マスクの着用、手洗い習慣と消毒液の設置
- 個別点呼の実施
- 車内の消毒の徹底(ハンドル、ドアノブ、手すり、カーテン)
- キャッシュレス決済の推奨
しっかりと対策をしているのがわかります。実際に私達が利用する時に接するのは実は乗務員一人しかいません。不特定多数の人ではないため、安全な部分も大きいのです。
北海道でおすすめのタクシー会社を紹介!

ここまで、タクシー会社のコロナに対する対策と、他の公共機関と比べても安全性は高いことを伝えてきました。さっそくコロナ対策をしっかりしているタクシー会社、今回は北海道に限りますが紹介しましょう!
北都交通
静かで環境に優しいハイブリッドカーを使用しているのが北都交通です。
コロナ対策として、乗務員のマスクの着用、健康管理、外気の導入、窓からの換気、定期的な消毒を心がけています。車両のドア付近にアルコール消毒液を用意してくれているのは嬉しい心遣いです。
気になるタクシー料金の詳細はこちら
初乗運賃 | 1.463kmまで | 670円 |
加算料金(距離) | 276m増すごとに加算 | 80円 |
加算料金(時間) | 時速10km以下で走行した場合1分40秒ごとに加算 | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増 |
長距離割引 | メータ料金5000円を超えた分の金額について | 3割引 |
障害者割引 | 割引対象:身体障害者、知的障害者:メータ金額について | 1割引 |
時間割増運賃
初乗運賃 | 30分まで | 3100円 |
加算料金 | 30分ごとに | 3100円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増 |
- 住所 札幌市中央区大通西6丁目10-11
- TEL 011-522-8000
さわやか無線センター
配車アプリを利用して呼べるのがさわやか無線タクシーです。タクシーを貸し切り出来るのも特徴です。北海道は広いので場所によって会社が異なります。札幌A地区を昭和交通、はまなす交通が担当しています。北海道C地区は千歳昭和交通が担当します。
コロナ対策として、次亜塩素酸ナトリウムによる車内の消毒、車内換気、乗務員のマスクの着用、うがい、手洗い、アルコール消毒、点呼時の体温チェックをしています。
気になるタクシー料金の詳細はこちら
札幌A地区
初乗料金 | 1463kmまで | 670円 |
加算料金(距離) | 276mごと | 80円 |
加算料金(時間) | 時速10km以下1分40秒ごと | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増 |
長距離割引 | 距離制運賃で5000円を超える金額 | 3割引 |
障害者割引 | 身体障害者、知的障害者 | 1割引 |
待料金 | 1分40秒までごと | 80円 |
時間制料金 | 最初の30分まで3100円 | 30分ごとに3100円 |
北海道C地区
初乗料金 | 1.4kmまで | 560円 |
加算料金(距離) | 303mまでごと | 80円 |
加算料金(時間) | 時速10km以下1分50秒ごと | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増 |
長距離割引 | 距離制運賃で7000円を超える金額 | 1割引 |
障害者割引 | 身体障害者、知的障害者 | 1割引 |
待料金 | 1分50秒までごと | 80円 |
時間制料金 | 最初の30分まで2780円 | 30分ごとに2780円 |
タクシー依頼時TEL番号 札幌 011-640-2400/千歳 0123-24-6000
昭和交通株式会社
- 住所 北海道札幌市東区東雁来五条1丁目4番15号
- TEL 011-781-1525
はまなす交通株式会社
- 住所 北海道札幌市白石区菊水三条7丁目2番33号
- TEL 011-631-1302
千歳昭和交通株式会社
- 住所 北海道千歳市青葉6丁目14番6号
- TEL 0123-24-6000
株式会社昭和総業
- 住所 北海道札幌市北区北二十条西4丁目2番22号ブルースカイ北20 2階
- TEL 011-716-7323
金星自動車株式会社
決済機能付き広告タブレットを導入し、QR決済も可能な金星自動車株式会社です。「Japan Tax」アプリで配車も可能です。
コロナ対策として乗務員のうがい、手洗い、マスクの着用を実施し、一日に数回消毒液による車内殺菌と換気を行っています。
気になるタクシー料金の詳細はこちら
札幌地区
初乗料金 | 1463kmまで | 670円 |
加算料金(距離) | 276mごと | 80円 |
加算料金(時間) | 時速10km以下1分40秒ごと | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増 |
長距離割引 | 5000円を超えた金額 | 3割引 |
障害者割引 | 身体障害者、知的障害者 | 1割引 |
高速料金 | 実費 |
千歳地区(小型車)
初乗料金 | 1400kmまで | 560円 |
加算料金(距離) | 303mごと | 80円 |
加算料金(時間) | 時速10km以下1分50秒ごと | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 1割増 |
長距離割引 | 7000円を超えた金額 | 3割引 |
障害者割引 | 身体障害者、知的障害者 | 1割引 |
高速料金 | 実費 |
- 住所 北海道札幌市清田区北野一条9番1号
- TEL 011-881-8801(無線センター)
タクシーに乗る時に出来ること

ここまでタクシー会社が、どれだけコロナ対策に力をいれているのか紹介しました。では、私達が出来ることはなんでしょう?
タクシー会社が対策しているからと甘えているだけだと、万が一用意されていた消毒液を切らしたタイミングに当たるかもしれません。意識すると同時に自分の身は自分で守る事を忘れないでおきましょう。

持ち歩くのに便利になるのはCarZoot社車内消臭ClearONEです。原液タイプなので小さいスプレーで持ち運べるように薄めて持てれば対策としては充分ではないでしょうか。
消臭効果と除菌も出来るので、少し気になった時には手早くスプレーを吹きかけるだけです。日本で開発と製造を行っているので、品質的にも安心ですね。
どうしても外出しなくてはいけない状況になった時に備えて、用意を万全にしておきましょう。

利用しやすいから助かりますね!