コロナ禍で自粛生活が続いています。ですが、ずっと家の中にいると外の空気が恋しくなってくるものです。日用品の買い出しなどの必要な外出の後に、ホッと一息つけるような時間を作ってみませんか。ストレス発散になり、気持ちが楽になりますよ。
大人も子どももワクワクの駄菓子屋さん

自宅でのお楽しみとして、駄菓子を買って帰るのはいかがですか?
ちょっとした外出の帰りに、みんなワクワクした時間を過ごすことができます。
今回は、北海道全土からピックアップした駄菓子屋さんを紹介します。買い物のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
タニポン商店 帯広店
「おかしのたにぽん」は、北海道に6店舗を持つ駄菓子屋さんです。
昔ながらの駄菓子やお馴染みのスナック菓子など、品揃えが豊富。
その数は1200種類以上にもなります。10円以下のお菓子も揃っており、依頼があれば、袋詰めサービスもしてくれます。大人も子どももワクワクできること間違いなしです。
家族連れでのお出かけの帰りに寄ってみると、楽しめるのではないでしょうか。
駄菓子・玩具の卸問屋 東京屋
札幌にある駄菓子屋さんです。以前は別の場所で営業していましたが、2019年11月に現在の店舗に移転しました。駐車場は2つに分かれており、20台ほど駐車可能です。長居をする場合は、駐車場2に駐めましょう。
昔ながらの駄菓子だけではなく、最新の流行りのお菓子も揃っています。お面などの玩具もあるので、お店に行くだけでお祭り気分が味わえます。実際に、子供会やお祭り用の買い出しにも利用されています。
お年寄りから子どもまで、幅広い年代が楽しめるお店です。
だがしや お菓子な家
2019年7月にオープンした、駄菓子屋さんとしては比較的新しいお店です。
3児のお母さんが営業しているお店で、とてもアットホームな雰囲気のお店です。最近の流行りのキャラクター玩具やお菓子を取り揃えていて、小さなお子さんはずっとお店にいられそうです。節分などの季節の行事に合わせたイベントも行っています。プレゼント用のラッピング等も行っています。家族やお友達へのプレゼント選びとして訪れるのもいいかもしれませんね。
平日は13:00〜17:00、土曜日は10:00〜17:00に営業しています。日曜祝日の他、不定休がありますので、行く前にブログなどを見て確認すると良さそうです。
雨が降っても視界を確保!
窓ガラスをコーティングしませんか?

せっかくのお出かけなら、天気を気にせずにドライブを楽しみたいものです。そこでcarzoot社のガラスコーティング剤をご紹介します。プロ仕様の強力なフッ素加工で、撥水効果は抜群です。コーティングに必要な油膜除去剤・スポンジ・クロスが全て含まれた施工キットで、施工用のマニュアルがついています。初めてのコーティングでも、簡単に確実にコーティングすることが可能。家での加工も心配入りません。しかも1年程度効果が持続するので、手間要らず。
雨の日のドライブも楽しみになりそうです。
さいごに

北海道の車で立ち寄れる駄菓子屋さんを3件紹介しましたが、行ってみたいお店はありましたか?北海道全体をみると、まだまだ駄菓子屋さんがたくさんあります。駐車場がないお店もありますが、駅から歩いていける店舗があります。駅周辺でのお買い物と、お散歩を兼ねて行ってみるのも楽しいかもしれません。コロナ禍で自粛疲れをしている人もいるかと思いますが、ちょっとした息抜きをして、長いコロナウイルスとの戦いに負けないようにしましょう。