北区には絶対に行ってほしいオススメのセルフ洗車場があります!
北区の中でも限られた場所にしかないその洗車場を利用して読者自慢の愛車をピカピカにしましょう!
1、北区にあるオススメのセルフ洗車場を紹介!

カーウォッシャーズスルー浮間
こちらのセルフ洗車場の営業時間は季節によって違ってきます。
4月~9月は6時~22時、10月~3月は6時~23時となっており、基本的に休業日はありません。
気になる設備は、門型洗車機が1機、高圧洗浄ガンが3機、室内掃除機が2機、マット掃除機が1機となっています。
近くを走っていると大きな看板が目に入るので分かりやすいです。
夜遅くまで営業しているため、仕事終わりでも利用できるのが嬉しいポイントなります。また洗車場の隣にローソンがあるため食事や必要なものがあればそこで購入可能です。
こちらを利用する際の注意点としては
・スポンジやタオルを自分で用意しておく必要がある
・現金のみの対応且つ、両替機がないため注意が必要
この2点に注意しておかないと行ったはいいけれど、洗うことが出来なかったということになってしまいます。
こちらの気になる住所は下記のとおりです。
住所:東京都北区浮間2丁目9-1
2、セルフ洗車場に到着して洗車機を利用する際の手順について

具体的な手順について紹介
1、用意した現金を投入して、お好みの洗車メニューを選択しましょう。水洗いから洗剤を使用したコースまで様々あるので車の状態に合わせて選んでください。
2、あとは洗車機が自動で洗車してくれるのを待つ
洗車コースの隣に書いてある時間まで洗車が終わるのを待ちましょう。
洗車が終了すれば続いて最後の工程に入ります。
3、洗車後に忘れてはいけないのが車の移動
洗車後に水分を拭き上げる必要があります。その際、洗車している場所で留まって行うことはマナー違反です。こういったセルフ洗車場には、必ず拭き上げ用のスペースが確保されているのでそこまで車を移動させましょう。
4、なるべく早く水分を拭き上げる
水分を残してしまうと車のボディは一気に汚い斑点が残ってしまいます。
また水分を残すとボディに傷がつくこともあるので、出来る限り早く水分は拭き上げましょう。
※番外編
窓を拭くときには新聞紙がオススメ!
車の窓は拭き上げが難しく汚れが残りやすい場所です。
しかし新聞紙を使うと、新聞紙のインクの作用で汚れが綺麗に落とせます。
ただし、ポイントは優しく拭き上げることです。
洗車機ではなく手洗いしたい人はどうすればいいのか?
実は洗車機で手洗いコースというものがあります。
これは、洗車機だけでなく手洗いできる時間もセットになっているコースです。
車に傷をつけずにしつこい汚れを落としたい方は、ぜひ利用してみてください。
耐久性の高いオススメ塗料!ホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』
ホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』はホイールを綺麗にできる製品の中で最もオススメします。その理由は次の通りです。
・アルミホイールを保護するために作られているこだわりの専用コーティング剤になります。その効果は抜群で、さらに効果は長持ち!
・強度は3年以上あり、さらにホイールコーティングが剥がれる原因になりやすい熱にも強い構造になっていることがストロングポイントです。
・ホイールには小さな隙間がたくさんあるため、普通のスポンジでは綺麗にコーティングできません。そこで本製品には専用のスポンジがセットでついています。
Amazonで購入可能であり、参考価格は3,680円となっています。
こだわって作られた製品だからこそ出せる高いクオリティに一度使ったらリピートすること間違いなしです。もし興味を持たれた方はぜひ!一度お試しください。