引っ越しするときや大荷物を車に積みこむ時、リアシートが簡単に取り外しできたら
一度にたくさんの荷物を積めて随分楽なハズなんだがと途方に暮れたことはありませんか?
こんなに車のテクノロジーが進化しているのに
どうしてリアシートや助手席が目的別に簡単に取り外しできないのか?
もっと工夫できれば車のドライブも楽しくなるのではないかなんて思います。
結論から厳密に言いますとリアシートや助手席を外して車検証に記載されている数と乗車定員数が一致しないと
車検に通らないだけでなく、道路運送法車両違反にあたりペナルティを受けます。
実際はさまざまな活用方法がある

最近は車中泊やソロキャンプが流行っていますから、リアシートを改造して寝床にするのはもうスタンダードです。
これに限って言うと停車して一時的に仕様を変更するので違反には当たらないです。
要は車検時に記載されている乗車定員を満たせるように仕様を戻せれば車検は通ります。
そもそも車検が通らなければ車を公道で走らせることはできませんから。
しかし、シートの足元を溶接し固定してしまったり、元に戻せないような改造を施してしまった場合、
車検証の構造変更届を陸運局に提出しなければなりません。
車両の重さに関しても
乗用車区分の登録であった場合、貨物自動車と違って最大積載量はありませんが
本格的なウッドキャビネット・キッチン設備などは明らかな重量物であり、
乗用登録なのに貨物車として使用した上でさらに過剰積載…とみなされて処分を受ける可能性はあります。
積載の罰則はかなり重く、違反点数2点に加え反則金3万円が課せられます。
車内の改造やこだわりも安全運転の範囲に留めておきましょう。

リアシートを改造したビジネス

車検証記載事項の変更に関してはディーラーに一任するのがいいです。
もうすでに事業用として改造しており車検証の記載事項も一致していれば買ってしまった方が手早いです。
介護の現場ではこういった車椅子のお年寄りを運ぶためにバックスペースを有効活用したビジネスもあります。
また福祉車両を専門にあつかったディーラーもあり
顧客の要望に沿った改造から車検手続きまで一括で請け負ってくれるところもあります。
お年寄りが増えていますから、こういった福祉車両ビジネスは今後も伸びるて行きます。
軽キャンピングカーなどを買うときの注意点。
カスタムショップや個人所有の車中泊仕様車(または軽キャンピングカー)を購入する場合、
構造変更届が完了しているかどうかしっかり確認しておきましょう。
車中泊やソロキャンプが流行っているので自分も始めてみたい気持ちはわかりますが
安易な気持ちで購入してしまいますと後々面倒なことになります。
構造変更届で車検証の記載情報が”キャンピングカー”と記載されていれば問題ありません。
本格的に改造となると車検証の記載事項を変更しなければならない

自動車を大幅に改造した場合、構造変更、正確には、構造等変更検査が必要です。
細かい部分の改造、安全運転に支障がない程度であれば、特別な手続きは不要です。
違法改造は、車検に通らないだけではなく、ペナルティもありますので、基準をしっかりと理解しておきましょう。
Carzoot社製の車内丸ごとクリーニングをつかって快適なドライブをしよう

車にこだわりを持つことはいいことだと思います。
そういう人と一緒にいると楽しいですし、ドライブも快適になります。
こだわりが行き過ぎて車検が通らないなんてことになると周りからセンスを疑われてしまいます。
まずはインテリアを綺麗しておくことがおすすめです。
今回ご紹介したいのがCarZoot社製のインテリアクリーナーです。
プロが実店舗で使用している車内インテリアクリーナーで、内窓・シート・マット・ダッシュボード・ドア内など
車内丸ごと対応し、コーヒー、ジュースのねちゃねちゃ汚れや、タバコによるヤニ汚れ、手あかなど全て美しく除去します。
本製品はスプレーを付属のタオルに吹き付け拭くだけ。
初めての方でも簡単に使用可能。すべて国内で研究開発を重ね製造工程も全て国内で行っております。
持っているだけでとてもこころ強いので快適なドライブに是非1本購入しておきましょう。

メンテナンスを行う際は一緒に済ませておきましょう!