歴史が好きな方も多いでしょう。特にお城については人気スポットでもあり、観光もできるので大きな人気となっています。インスタ映えするお城巡りをしたい、と考えている方も多いのではありませんか?
今回は、熊本県のおすすめのお城をご紹介します。車で行けるところなので、ドライブがてらに行ってみてはいかがでしょうか?
熊本県のインスタ映えする城跡遺跡がここだ!
熊本県のインスタ映えする城跡を2つご紹介します。八代市と宇土市にあるお城なので、近場の方は必見です!
八代城
もともと八代市には麦島城というお城がありました。しかし1619年の大地震で崩壊したため、八代城が新たに築かれる事になったのです。かなり本格的なお城であり、現在はありませんが、当時は4層5階の大天守があり、2層2階の小天守、そして7棟もの櫓を備えていました。以後1870年に廃城されるまで存続したのです。
ちなみに1672年に雷で大天守が焼失しています。
現在は市民公園として整備されており、残っているのは天守台や本丸跡、石垣や堀などです。桜の名所でもあるため、春のインスタ映えスポットとして大きな注目を集めています。
駐車場は20台分あるので、桜のシーズン以外であれば特に問題なく停められるはずです
- 住所:熊本県八代市松江城町他
- アクセス:九州道・八代ICより国道3号線経由6㎞ほど
宇土城
加藤清正のライバルとして知られる小西行長の居城であり、関ケ原で負けて処刑された後は清正所有となります。清正が1611年に死去すると、破却されました。
ちなみに熊本城にある宇土櫓は、ウド上から移築されたもの、といった説もありましたが現在では否定されています。現在は建物跡や横堀、城門などの一部の移行が復元整備されています。見どころは石垣や堀などです。
駐車場は2箇所あり、中世宇土城駐車場は数台程度です。近世宇土城駐車場は10台以上が停められるので、あわせて20台程度であれば駐車できます。
- 住所:熊本県宇土市古城町
- アクセス:九州自動車道松橋ICから約10分、 JR宇土駅から車で約10分
あなたの車の窓ガラスの撥水力は大丈夫ですか?

ドライブで観光に行くのであれば、前もって確認しておきたいのが窓ガラスでしょう。コーティングしていないと撥水力が落ち込んでしまい、雨が降っている時の運転が怖くなることも考えられます。事故を誘発することだって考えられるので、早急に対処しなければなりません。
しかしコーティングの中には粗悪なものもあり、すぐに撥水しなくなるものもあるのです。そこでおすすめしたいのが「CarZoot 車 ガラス 撥水 コーティング ウィンドウ フロントガラス 窓ガラス コート フッ素」です。コーティング剤であり、しかも高寿命であるので、コストパフォーマンスにも優れています!
プロ仕様の溶剤が使われており、強力なフッ素加工がされているのです。さらに撥水コーティングに必要不可欠である油膜除去剤やスポンジ、さらにはクロスも含まれている施工キットです。こちらを購入するだけで、施工に必要なすべてが揃うので大きな人気を集めています。ちなみにコーティングの寿命は、なんと1年程度とされているのです。年に1回の施工で済むので、高頻度コーティングするような煩わしさはありません。
自分で窓ガラスのコーティングをしたことがない、という方も多いでしょう。そんな方にも安心です。写真付きの施工マニュアルが付属しているので、初めての方でも全く問題ありません。
価格は税込み2,980円でアマゾンにて販売されています。送料はかからないので、価格的にも問題ありません。しかも国産なので、お買い得と言っても良いでしょう!