長距離を運転するトラックドライバーの方であれば、輸送先や輸送途中に休憩できる駐車ポイントを探すのに苦労することも多いのではないでしょうか?長距離を何時間も運転するのには、ちゃんとした休憩も運転と同じくらい大事なことですね。
今回は、そんなトラックを運転するドライバーの方のために、ゆっくりと休憩できる大型トラックも駐車可能な場所をご紹介していきましょう!
大型トラックが駐車できるポイント

普通車であればその辺にあるコインパーキングでも停められるのに、トラックになるとコインパーキングに停めるのが難しくなってくるものです。
というのも、タイムズやNPC、三井のリパークなどのよく見かけるコインパーキングは、車両規格が重量2t/長さ5m/車高2.1m、サイズまでの車両に使用制限がつけられています。
そして、この規定に収まるサイズのトラックは2tのショートサイズが限界で、ロングなどの2tトラックでは大きくはみ出してしまうので使用できません。
このように、大型のトラックが駐車しようとした場合、普通にあるコインパーキングはなかなか駐車をするのは難しくなります。
しかし、稀にコインパーキングでもバス可となっている駐車場も存在しており、駐車スペースも大きく、バス可とはなっていても実質はそのサイズであればトラックでも駐車ができるので、そのような駐車場ならおすすです!

道の駅や公園などの大きな駐車場を探そう
大型のトラックが駐車するのにおすすめなのが、都心部から離れた場所に多い道の駅です。道の駅の駐車場はどこも無料で停められるメリットと、場所によっては大型車が停められるスペースもあります。
しかし、仮眠をするために短時間の駐車をするのはOKなのですが、長時間の駐車がNGなので注意しておきたいところです。
もう一つ活用できるポイントは大きな陸上用トラックや野球場やテニス場、体育館などが完備されているような大きな公園の駐車場です。このような大きな公園は駐車場も広いので、空いている時間帯であれば多少はみ出しての駐車も可能です。
その他にも、最近流行ってきている車中泊に因んでつくられた、車中泊用の駐車場も探すと見付かることがあります。トイレはもちろん、コインシャワールームや流し台、バッテリー充電などのキャンプ場と同じような環境が整っているので、長距離を運転するトラックドライバーにもうれしい設備が揃っています。
トラックも停められる京都府山科区で安い駐車場!

実際にトラックでも駐車できる駐車場をご紹介しますが、ここで紹介する駐車場はトラックを許容しているパーキングではなく、あくまでグレーソーンといったところなので、停められそうかどうかはトラックの大きさと駐車スペースの広さを確認して、ドライバーさんの判断でお願いします。
Dパーキング勧修寺公園駐車場
山科区にある観光名所でもある勧修寺とは少し離れた場所ですが、テニス場と野球用の大きなグラウンド付きの大きな公園があります。勧修寺公園の駐車場は、敷地面積も広く収容人数も多いので備え付けの駐車場も広いです。
ゲート式のコインパーキングなので、駐車スペースを多少はみ出して駐車することも出来ますが、通路を侵害したりすでに駐車されている車に寄せて停めるなどのことは避けて、最低限のマナーは心得る必要があります。
駐車料金も30分100円とリーズナブルで、しかも最大で800円なので昼寝休憩を取りたいトラックドライバーの方でも、安心して長時間使用できます。

無さそうであれば隣の区を探そう
ここまで山科区でトラックでも停められそうな駐車場をご紹介しましたが、実際にそのような駐車場を探してはみても、区や市によってはなかなかないことも珍しくありません。
ですので、もしそのような場合には無理をせずに隣町まで行ってみて、道の駅や大きな駐車場のありそうな施設や公園などを探してみましょう!
