伊勢神宮やナガシマスパーランドなど多くの観光スポットを抱える三重県ですが、心霊スポットも豊富に点在しています。ドライブで立ち寄れるおすすめの心霊スポットを紹介します。

三重県の心霊スポット

旧総谷トンネル(三重県津市)
津市白山町垣内と伊賀市下川原を繋ぐ「旧総谷トンネル」は、三重県ではメジャーな心霊スポットで、怪奇現象が撮影されること多々あります。その原因は、1971年(昭和46)トンネル内に発生した列車事故「近鉄大阪線列車衝突事故」により、乗員乗客ら25名の方々が亡くなってしまったことにあると言われています。ここを訪れた人には色々な心霊体験があり、トンネルの中から悲鳴が聞こえてきたり、火の玉を見たりなど噂となっています。すでに使用されていないトンネルなので夜中は真っ暗になり、危険なので注意が必要です。
【住所】三重県津市白山町上ノ村1074
【アクセス】近鉄「青山駅」からほど近い
翠峯閣(三重郡菰野町)

温泉旅館として営業していた「翠峯閣」は、廃業した後に「スペシャルサウナ湯の山」になりましたが、現在はそちらも廃業しています。ここは、自殺の名所となっていて、過去には腐乱死体も発見されています。そのせいか、建物に立ち入りした人は高い確率で事故に遭うといわれています。建物もだいぶ傷んでいるので、単独で入ることはおすすめしません。
【住所】三重県三重郡菰野町菰野8520
【アクセス】近鉄「湯の山温泉駅」から車で約5分
鶯花荘寮(三重郡菰野町)
先に紹介した「翠峯閣」からほど近い場所にあるホテル「鶯花荘寮」では、過去に腐乱死体が発見されたことで心霊スポットになっています。実際に、死亡したと思われる頭部が潰されたかのような男性の霊の目撃談が多々あがっています。また、建物に侵入した人の多くが、その後に不可解な事故に遭っているとも言われていて、関西地区を代表とする肝試しとしては名高い心霊スポットです。「翠峯閣」と併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【住所】三重県三重郡菰野町菰野8541-16
【アクセス】近鉄「湯の山温泉駅」から車で約5分
呪いの灯篭(松阪市)
「呪いの灯篭」は、江戸時代にこの地を訪れた旅人が倒れた際に、誰も旅人へ助けに近づかず『触りたくなければ触らなくていい』と言い残し亡くなったことで、心霊体験をした方が多くいたので供養するための灯籠を建立したものです。最近では、道路拡張工事のため撤去される予定でしたが、工事に従事していた作業員が不慮の事故で亡くなったことせいか、今でも現存しています。
【住所】三重県松阪市大黒田町 大黒田新田交差点
【アクセス】JR「松阪駅」から徒歩6分
トライブのお供、スマホにおすすめのガラスコーティング

[CarZoot] ガラスコーティング

[CarZoot] ガラスコーティングの特徴は以下の通りです。
【概要】スマホなどの液晶画面の破損防止用、ガラス被膜コーティング剤です。本剤を画面に塗り込むだけで、高度9Hの割れにくいガラス被膜を形成。ブルーライトカット配合で、長時間使用での眼精疲労を抑制することができます。
【仕様】写真付きの取扱説明書がついているので簡単に施工できます。
【価格】amazon.co.jpでの価格2,080円(税込み)
スマートフォンはドライブ中にナビゲーションアプリを利用するなど、車の中でも活躍する機会が増えています。しかし、肝試しの途中で心霊体験をしてしまい、逃げ帰った際にスマートフォンを誤って落とし、画面が破損してしまうリスクがあります。保護フィルムでは貼るのが難しいので、塗るだけで簡単にガラス被膜をコーティングできる本剤はおすすめです。

定期的に画面をきれいにしましょう!