自動車の免許取得には高い費用と1月以上に及ぶ時間が必要です。にもかかわらず、自動車学校は設備やサービス、指導員との相性など、事前には分かりにくい不安点がいっぱい……
この記事では三重県でオススメの自動車教習所を3つチョイスいたしました。ぜひご自身の教習所選びにお役立てください。
三重中央自動車学校

「ミエチュー」の愛称で親しまれる三重中央自動車学校。三重県内の自動車学校でも最大級の土地面積を誇り、広い敷地でゆったりと学ぶこと可能です。
オススメのポイントその1・三重県最大級のコース面積
三重中央自動車学校の最大の魅力は、何といっても三重県で最大級のコース面積。誰しも慣れないうちはドライブで緊張してしまうかと思いますが、三重中央自動車学校のコースは非常にゆったりとしており、リラックスした運転ができます。
施設内だけでなく、徒歩圏内に大型のショッピングモールが存在するなど、スキマ時間も退屈することなく過ごすことが可能です。
オススメのポイントその2・合わないインストラクターを避ける気配り
免許の取得において、指導員との相性は非常に重要なポイント。いかに設備が充実していたとしても、合わない指導員がいるだけで気分が落ち込んでしまいます。そんな中、三重中央自動車学校では「インストラクターの交代を言い出しやすい」という口コミが見られました。
指導員の交代制度そのものは多くの教習所に採用されているものの、実際にはなかなか言い出しづらいのが現実。ミエチューでは「合わない」と思ったら、勇気を出してハッキリと口に出してみましょう。

津ドライビングスクール

歩行者からの目線を取り入れた教育方針で、NHKでも特集が組まれた経験のある津ドライビングスクール。Instagramを活用した情報発信など、チャレンジングな気風が魅力的な教習所となっています。
オススメのポイントその1・「子どもの命を守る学校」
「横断歩道前での停止率が全国で最下位」という不名誉な記録を持つ三重県。その現状を打破するため、津ドライビングスクールではドライバーの事故防止に努める教育を行っています。
中でも特筆すべきは実際に事故現場を訪問するなど、歩行者・被害者の立場に立った指導方針。卒業後でも1時限分の教習が受けられる、マイカーを買った際には津ドライビングスクールで練習が出来るなど、アフターフォローも万全です。
オススメのポイントその2・指導員の担当制
津ドライビングスクールでは、指導員の担当制を採用しています。入校から卒業まで、1人の指導員が常に担当してくれるというこのシステム。指導員との不和は教習所で苦労する最大の要因ですが、津ドラでは気の合う指導員と二人三脚で取り組むことが可能となっています。
三重県南部自動車学校

「ほめちぎる教習所」というキャッチコピーで有名な三重県南部自動車学校。とかく「指導員が恐い」というイメージのある自動車学校ですが、こちらの南部自動車学校ではそんな心配は皆無と言って良いでしょう。
オススメのポイントその1・「ほめちぎる教習所」
「インストラクターが高圧的で嫌だった」……どこの教習所でも耳にする口コミです。今から免許を取得しようと考えている方の中にも、こうした口コミに不安を感じている方は多いでしょう。
そんな中、南部自動車学校では「ほめちぎる」教育方針をとっています。この教育方針はただ優しいだけでなく、合格率の上昇や卒業後の事故率低下など、実的なメリットも数多く存在します。のびのびとリラックスした雰囲気で学びたい方には是非オススメです。
オススメのポイントその2・担任制度
生徒が安心して学べる仕組みはほめる指導法に留まらず、インストラクターの担任制度にも。心理学に基づき、生徒一人一人に適切なインストラクターが最初から最後まで指導にあたります。
担任制度はただ安心できるだけでなく、インストラクターが生徒の進捗状況を把握することで、より柔軟な指導が可能となっています。
三重は生徒に寄り添った教習所が豊富!

もともと三重県は鈴鹿など、自動車にはゆかりのある土地柄。そのせいかは分かりませんが、非常に生徒の気持ちに寄り添った教育を行う教習所が多く見られました。是非この記事を参考に、ご自身に合った教習所を選んでください。
