マツダのニューモデルの車が欲しいのだがどれを選んだらいいのだろう。とお悩みの方はいませんか?今回の記事ではこれから新車を買おうとしている人に良さをアピールしていきます。そして動画も提携してありますので気になった方は参考にして自分に合った車を選んでみてはいかがでしょうか。
マツダおすすめ車種!2020年版

それでは早速、マツダのおすすめ車種を紹介します。紹介する車の特徴やどのような方におすすめなのかも詳しく解説していきます。動画も載せてありますので気になった方は見るようにしましょう。
①CX-3
マツダで人気の車がSUVのCX-5です。SUVなのですがコンパクトでスポーティーなデザインで非常に広い年代の方から支持されている車です。そしてコンパクトなデザインなのですが荷物も載るためアウトドアなどの目的でも使用することができます。
このCX-3をおすすめしたい方は都市に住まれている方です。ドライブや出勤に使ったり、たまにアウトドアをしたりといった方に非常におすすめできる車となっています。
②MAZDA2
この車はコンパクトカーの中でもかなり人気のある車です。デミオのようなコンパクトなデザインとスポーティーなデザインで空気抵抗を味方につけて高速道路などでスピードを出すときに運転を快適にしてくれます。そして運転中もエンジン音などが静かなため音が気になるといった方にもおすすめできる車です。
このMAZDA2はアウトドアなどには向いてませんが、この車に乗ってドライブをしたり遠出をしたりといった用途に是非おすすめしたいです。デザインも優先したいといった方にも満足できる車となっています。
③CX-8
先ほど紹介したCX-3よりも大きめで多人数乗車が可能な車として非常に人気な車です。搭載されているエンジンは2,2Lのディーゼルターボですのでスピードがでることはもちろん。さらに燃費まで良いので人数を乗せて遠出などといった使用方法にも向いています。
しかし三列目のシートは少し天井が低いため大柄な人などが乗ると窮屈になってしまいますので覚えおきましょう。アウトドアにかなり向いている車ですので荷物を沢山載せて、キャンプに行ったり車中泊をしたりといった用途にも使えますので、アウトドアに特化した車が欲しいといった方はこのCX-8がおすすめです。
新車購入後の注意点!

次に新車を購入したあとの注意点について紹介します。せっかく購入した新車はいつまでも綺麗に乗りたいものです。ですのでこれから下記に注意点をまとめていきますのでしっかり目を通すようにしましょう。
オイル交換をする
これは基本的なことですが実はやっていない方が結構います。しっかりオイル交換をしていないとまでそんなに走っていないのに車に不具合が発生したりとトラブルを起こす原因になってしまいますのでオイル交換の目安を守って忘れないようにしましょう。
遠出をたまにする
新車で購入するとエンジンの内部にバリのようなものが必ずついています。これを短距離でしか乗っていないとエンジンに触れ続けて燃費を悪くしてしまったりしますので、このバリをなくすためにもたまには遠出をするようにしましょう。
コーティングをする
車をいつまでも綺麗に乗るためにはコーティングは必須です。車に乗っていると知らない間に汚れや傷がついてしまいます。そのようなときでも事前にコーティンを施しておくことで車を綺麗に守ってくれますので定期的に施工するようにしましょう。
おすすめのコーティング剤を紹介!

私がおすすめしたいコーティング剤は【CarZoot】プロ仕様ガラスコーティングキットです。
この商品は
①プロ仕様
②圧倒的な撥水力
③傷や汚れから保護してくれる
④安心の日本製
⑤初心者でも施工できるマニュアル付き
といった特徴やメリットがあります。
コーティングをしていない車だと汚れを放置しておくと水垢などになってしまい定着してしまいます。そのようなときでもこちらのガラスコーティングを使用すれば、例え汚れがついたとしても水洗いで簡単に落とすことができます。
これだけ沢山のメリットがありAmazonでの参考価格が3,980円でかなりお得です。新車を綺麗に乗り続けるために必要なものなので是非この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。