ついにGoToキャンペーンが始まりましたね。新型コロナウイルスの影響で今年はマイカーで旅行に出かける方が多いそうです。なので今回はマイカーで行ける富山のおすすめホテルと旅館、そして周辺のおすすめスポットをご紹介します。こんな時代だからこそ素敵な思い出になる旅行のお手伝いが少しでも出来ればと思います。
※Gotoトラベルの申請方法は?
下記の書類を指定の送付先へ送る必要があります。(送付先は8/14以降に公開されます。)

マイカーで行く!富山GoToトラベルおすすめホテル&旅館

黒部・宇奈月温泉 やまのは
黒部峡谷の入り口に位置する宇奈月温泉そこにある「やまのは」は“何もないを愉しむ”をコンセプトとした人気の温泉宿です。館内はモダンインテリアに囲まれながら、和紙なのどの“和の素材”を融合させており落ち着いた空間を演出しています。
またラウンジから覗かせる黒部峡谷は絶景の一言です。他にも客室や食事、大浴場などどれも大満足間違いなしですが浴衣で温泉卓球が出来るのが非常に魅力的です。温泉と言えば浴衣で卓球というイメージですが、意外と卓球が出来る温泉は限られています。ぜひ、温泉ならではの楽しいひと時を過ごして下さい。

https://www.unazuki-yamanoha.jp/
周辺のおすすめスポット
黒部川電気記念館
「水の宝庫」と言われる黒部川、その大自然より注がれる大量の水は多くの恩恵を人々にもたらしてきました。そんな黒部川の水の歴史を知ることができる施設です。
なかでも黒部ダム建設過程を“3Dプロジェクションマッピング”という最新の映像技術を使ったシアターは子供はもちろん大人も大興奮すること間違いなしです。
宇奈月ダム
富山と言えば見たものを圧倒する黒部ダムが有名ですが、ここでご紹介する宇奈月ダムもまた違った景観が楽しめます。美しい赤いアーチ型の湖面橋がエメラルドグリーンの水面にかかり、とても絵になる風景になっています。
また、展望台から放水を見る事ができ豪快でありながら、どこか繊細に流れる大量の水は黒部市の象徴たる大河川“黒部川”の美しさと力強さを垣間見ることが出来ます。

鳥越の宿 三楽園
心身ともにキレイになれる宿こと三楽園は“ファンゴ”と呼ばれる温泉泥を用いた温泉療法を体験するためのファンゴ本格施設がある日本発の宿です。約10kgもの温泉泥を全身にパックすることで疲労回復、デトックス、冷え性の改善等の効果があります。
泥に包まれるという何とも不思議な心地よさが癖になりそうです。女性はもちろん男性も受ける事が出来るので、カップルやご夫婦の方はぜひ一度体験してみることをおすすめします。
温泉は濁り湯で美肌効果があるとされる白濁色の炭酸水素塩水と皮膚疾患に効くとされる赤茶色の炭酸鉄泉の二つがありどちらも体の芯まで温めてくれます。三楽園を訪れ、美しく健康な体を手に入れましょう!
周辺のおすすめスポット
砺波チューリップ公園
春をつげる花であるチューリップですが砺波チューリップ公園では一年中チューリップが咲き誇っています。園内に入るとそのチューリップの種類の豊富さに驚かされます。一押しは万華鏡のようにチューリップが映し出されるパレットガーデンです。その幻想的な光景は可愛い花のイメージであるチューリップの見方が180度変わってしまうでしょう。
散居村展望台/展望広場
ここはぜひ恋人と訪れて欲しい場所となっています。
特に日の入りの時間がおすすめです。
太陽が地平線にあと少しで沈む時、展望台から眺める散居村が夕焼けに染まります。
その光景に思わずため息が出てしまい、隣の人の方をそっと抱き寄せたくなりますよ。
また、光源が少ないため星や月も良く見えるので夜に訪れるのも良いかもしれません。
ホテル森の風立山
立山黒部アルペンルートの麓に位置するこのホテルはその立地を生かしたダイナミックな景観が素晴らしいホテルです。標高が高く大自然に囲まれているため、空気も澄んでいてまるで別世界に来たような気分になります。
お料理は創作イタリアンをおすすめします。北アルプス立山の新鮮な山の幸をふんだんに使ったイタリアンは他では食べる事が出来ない絶品料理です。また、露天風呂から立山の山並みを望むことができ最高の開放感と癒しを得る事ができるでしょう。
https://www.morinokaze-tateyama.com/index.html
周辺のおすすめスポット
大観峰駅
ホテルから車やケーブルカーを利用して2時間弱の長い道のりとなりますが、この大観峰を見ずに帰るのはあまりにも勿体ないです。断崖絶壁に建つ大観峰駅の屋上展望台から見黒部湖や立山連峰の大パノラマを見れば思わず息を飲み、時が経つのを忘れてしまうでしょう。一生の思い出になりますのでぜひ訪れてみて下さい。
富山市科学博物館
様々な展示物が魅力の科学博物館です。大迫力の動くティラノサウルスの模型がある1階“とやま時間のたび”や富山の自然が凝縮された2階“とやま空間のたび”
そして幻想的で美しいプラネタリムを体験できる3階“宇宙へのたび”どれも好奇心を刺激されるものばかりですので、お子様連れの方にぜひおすすめです。
いかがだったでしょうか?大自然に囲まれた富山県は特別な体験をあたえてくれる場所ですので、ぜひこれを機会に訪れてみて下さい。長距離を車で走らせたならメンテナンスは欠かせません!下記の商品を試してみてください!
