世界のカスタムカーが集まることで毎年人気の高い、車の祭典「東京オートサロン」。2021年はコロナウイルスの影響で、オンライン会場となる「バーチャルオートサロン」となりました。
東京オートサロンで開催されるバーチャルオートサロンでは、ホンダ車が「“オモシロイ”スポーツのコレマデとコレカラ」をテーマに2タイプ出展することが発表され、出展されるユニークな車に人気が集まっています。
2021年の東京オートサロンやホンダが参入する2タイプはどのような車なのでしょう。ホンダがユニークな車を出展するコンセプトも含めて紹介します。
2021年に開催されるオンライン東京オートサロンの概要やホンダが出展する趣旨を紹介
2021年に開催される東京オートサロンはどのようなものでしょう。ホンダが出展するユニークな2台も含めて紹介します。
2021年に開催されるオンラインの東京オートサロンの概要
2021年の東京オ―トサロンは、オンラインで開催されることになりました。詳しい日程や内容を紹介します。
・日時:2021年1月15日~17日
・場所:オートサロンTV(https://www.tokyoautosalon.jp/2021/tv/)、バーチャルオートサロン(https://2021.virtualautosalon.jp/)
・視聴料:無料
・開催内容:展示車両紹介LIVE、日本レースクイーン大賞2020表彰式(1月15日13:30〜15:00)、バーチャルオートサロン
2021年の東京オンラインサロンは、すべて無料で視聴できるオンライン開催です。スマホやタブレット、パソコンなどで視聴できます。
360度、3Dで会場の幕張メッセの会場を見渡せる世界最大級のバーチャルオートサロン。約100台の車の車両をIVEで行う展示車両紹介LIVE。
2020年にデビューしたルーキーレースクイーンのコスチュームや人気ナンバーワンを決める日本レースクイーン大賞2020が開催されます。
また、バーチャルオートサロンは、2021年1月15日午前9時から開催後の2021年11月30日まで開催予定です。17日以降も楽しめるさまざまなコンテンツを追加予定です。
ホンダが出展するユニークな2台を出展するコンセプト
ホンダがオンライン東京オートサロンでユニークな2台を出展することが発表されました。ホンダが2台を出展するコンセプトについて紹介します。
見る人を楽しませる
ホンダが今回、東京オートサロンに出展するコンセプトは、「ワクワク、ドキドキ」です。
実際に車を体感できないからこそ楽しめるこれまでにできなかった車作りや、オンラインでファンが選んだカラーリングで車が作られるなど見る人を楽しませる車を出展する予定です。
将来のレースイベント参加へ見据えた車の開発
見るものを楽しませるだけではありません。電気自動車はパワーが、軽自動車は足回りが弱いという欠点がありますが、その欠点を克服し、将来自動車レースに参戦するための基盤づくりというコンセプトもあります。
今後の自動車業界が発展するためにも、どのような車に仕上がるか車業界も注目しています。
ホンダの東京オートサロンでユニークな2台はどんな車?
ホンダが出展する車は、直進のスピードを競うドラッグレース車で走る仕様のe-DRAG(イードラッグ)と、丘陵や山岳を走るヒルクライムレースで走るK-CLIMB(ケイクライム)です。それぞれ車の詳細を紹介します。
e-DRAG(イードラッグ)
1台目は、ドラッグレースを走れる電気自動車のHonda eをベースとしたe-DRAG(イードラッグ)です。Honda eの基本スペックをもとにカスタムされた点を紹介します。
【Honda eの基本スペック】
・ボディサイズ全長×全幅×全高㎜=3895×1750×1510㎜
・乗車定員:4名
・WLTCモード一充電走行距離:283㎞
・JC08モード一充電走行距離:308㎞
・最高出力:100kW(136PS)/3,078-11,920rpm
・最大トルク:315N・m(32.1kgf・m)/0-2,000rpm
・価格:4,510,000円(税込み)
東京オートサロン2021で出品されるe-DRAG(イードラッグ)はこのHonda eをベースに、ホイール、サスペンション、後席シートを外し、前席2シートをバケットシートに変更し、モーターの力を最大限に発揮した走りを行います。
K-CLIMB(ケイクライム)
2台目は、坂道やカーブなどのヒルクライムを走る自動車がHonda N-ONE RSをベースにしたK-CLIMB(ケイクライム)です。Honda N-ONE RSの基本スペックをもとにカスタムされた点を紹介します。
【Honda N-ONE RSの基本スペック】
・ボディサイズ全長×全幅×全高㎜=3395× 1475× 1545㎜
・乗車定員:4名
・エンジン:水冷直列3気筒DOHC12バルブターボ
・JC08モード:23.6km/リットル
・最高出力:64ps(47kW)/6000rpm
・最大トルク:10.6kg・m(104N・m)/2600rpm
・価格:1,999,800円~(税込み)
東京オートサロン2021で出品されるK-CLIMBは、Honda N-ONE RSをベースに以下の点を変更しました。
・エクステリア:フロントグリル、フロントリアバンパー、フェンダー、テールゲートスポイラー、ボンネットフード、ホイール、サスペンション、マフラー
・インテリア:ロールケージ装着
この足回りにt殻をいれたカスタマイズを行ったことで、軽自動車が苦手であったカーブや傾斜も快適に回れる仕様となっています。
急な雪や霜でもこれ一本で視界良好に!CarZoot社の解氷スプレーがおすすめ

冬の運転は雪や霜でフロントガラスがあっという間に凍ってしまいます。雪の情報が事前にあればよいですが、走行中に凍ってしまうケースも少なくありません。
そこでおすすめなのがCarZoot社の解氷スプレーです。CarZoot社の解氷スプレーは、-50度まであっという間に解氷してしまう心強いアイテムです。
また、解氷する際に気になる汚れもしっかり落としてくれるので、解氷スプレー後も視界良好で運転できます。これ1本あれば冬の運転も安心してできます。
ホンダの東京オートサロン2021年の出展されるカスタム車は、見る人を楽しませるだけでなく車業界の未来を見据えたカスタマイズと言えます。2021年1月15日に公開されますので、ホンダのカスタム車に注目です。