フォルクスワーゲンは言わずと知れたドイツの自動車メーカーで、販売台数は世界でTOPを走り続けています。2020年は5年ぶりにトヨタ自動車に王者を譲りましたが、日本の輸入車シェアでもフォルクスワーゲンは依然TOPです。当然、純正ナビもTOPメーカーにふさわしい機能が搭載されています。
純正ナビ「Discover Pro」とは
フォルクスワーゲンのセンターパネルに装備された純正カーナビ「Discover Pro」は旧来のカーナビの域を超えて、車を総合的にマネージメントする感性をもっています。
操作は感覚的に
Discover Proは、センターパネルに配置された9.2インチの大型タッチスクリーンで、スマートフォンのようにタッチやスライドすることで操作します。
更に、タッチせずに画面操作できるジェスチャーコントロール、声で操作するボスコントロールにも対応しています。また、後部座席からもスマートフォンのアプリ経由でナビをコントロールできます。
運転中のドライバーの集中を妨害しない工夫がこらされています。
次世代ナビゲーションシステム
フォルクスワーゲンでは、最新地図情報を無料ダウンロードできるので、最新の情報で解析されたルートを提示してくれます。
並べて組み合わせ 2画面ナビ
ナビ画面は、9.2インチの大画面を活かして2D、3Dの地図を2画面表示できるので、2Dで広域地図で自車位置を把握しつつ、運転席からみえる景色にマッチした3D拡大地図で的確なルートをなぞるドライビングができます。
ETC2.0対応車載器
「ETC2.0対応車載器」対応で、インターネット接続サービスや広域道路交通情報、安全運転支援サービス、観光サービスを受信し、安全で効率的な運転を可能にします。もちろん、従来のETCレーンでの決済サービス機能もあります。
5ルート検索
ナビに行きたい場所を入力したり、音声で告げることで目的地を設定します。現時点から目的地までの、距離・時間・料金などの条件を加味した適正ルートを5つ同時に探索してくれます。
マルチメディアの再生
フルセグ地上デジタル放送やCD、AM/FMラジオなどの再生はもちろん、スマートフォンとリンクすることでスマートフォン内に収められている音楽や、動画を視聴できます。
SD/SDHCメモリーカードにも対応しているので、カード内に保存された音源や動画をパネルに表示して視聴ができます。
もちろん、Bluetooth接続によりスマートフォンを持たずに操作できるハンズフリー機能で、走行中でも安全に通話できます。
モバイルオンライン機能
Wi-Fiやスマートフォンを介することでインターネット接続し、ガソリンスタンドの価格、駐車場の利用状況などの情報を、ナビ画面で共有できる機能です。
i-Phoneもしくはi-Padを所有している場合は、”App-Connect”によりi-Phoneにインストールされているアプリをナビ画面上で視聴、操作できます。
純正ナビならではの車両情報の表示
「Discover Pro」は、車の各部品のセンサと連動して現在の車両情報をナビ画面を通して通知したり、表示したりします。
燃費や走行距離だけでなく、タイヤの空気圧など安全走行に関わる情報も、ドライバーに共有したり、ルームランプの照度を設定したりできます。
まとめ
フォルクスワーゲンの「Discover Pro」はスマートフォンとのリンクにより、家と同じ環境でエンターテインメントを視聴して、快適なドライブを楽しめます。
さらに、感覚的な操作により走行中の安全性を確保しつつ、地図情報の更新やネット接続により、最新の地図情報によって解析された効率良いドライブルートを提供してくれます。