久し振りに新しい車を購入した人の中には、今まで見たことのない機能に驚くことがあります。
その1つに「パドルシフト」というものがあるのですが、どのような役目を果たしているでしょうか?
この記事では、このパドルシフトについて説明していくことにしましょう。
スポーツ車等のついているパドルシフトとは?
最近の新しい車の中には、スポーツタイプの車で標準仕様となっているパドルシフト。
このパドルシフトは、ハンドルについているパドルで、シフトチェンジができる仕組みの装置です。
オートマチック車マニュアル車のシフトチェンジ操作でワクワクするような気分をじっくりと楽しむことができるので、キビキビとした走りを求めるドライバーに人気の機能です。
このパドルシフトは、CVT車やAT車に搭載されており、マニュアル車のように自分の思い通りのギアシフトができる点が特徴です。

本来CVT、AT車になかった機能
元々、CVT車やオートマ車は自動的に変速する仕組みの車で、ギアを操作する必要がありませんでした。
しかし、パドルシフトが装備されている車では、この機能を使って、今までコントロールできなかったシフト操作が可能になり、楽しめるようになっています。
手を大きく動かさすに自由にシフト操作ができる
パドルシフトは、ハンドルの奥側にある縦型のプレート形状をしているレバーです。
このレバーを指で手前に引くと、シフトアップ・シフトダウンができるので、マニュアル車のようにクラッチペダルを踏み込み、動力を一時的に切って、シフトレバーを操作する必要がありません。
アクセルペダルとブレーキングペダルの操作でスピード調整を図りつつ、手元のパドルシフト操作だけでギアチェンジができるのです。
マニュアル車の操作性を味わえる
このパドルシフト操作のおかげで、オートマ車でも爽快な加速感を楽しむことができるようになりました。
また、急な坂道を下っている時にエンジンブレーキを効かせる場合でも、有効に機能を発揮することができます。
しかも、ハンドルから手を離す必要がないので、免許証を取得したばかりのドライバーでも安心して楽しいドライビングが堪能できるわけです。
今の車事情を見るとCVT車やAT車が主流になってきましたが、車を運転する人の中にはマニュアル車のシフト操作でスポーティーな走りを求めている人も結構います。
そんな感覚を体感したい人は、MT車に対するこだわりも強いのですが、パドルシフトを持つCVT車、AT車で疑似的な体感が可能なのです。
しかし、早く駆け抜ける走りだけでなく、通常の運転シーンでもトラックを追い越すために、加速したい時や下り坂でエンジンブレーキを使うような走りの場合でも、パドルシフトが使えるので、実用面でもメリットがあるのです。
ギアを持たないCVTのパドルシフト
車のギアチェンジには、マニュアル操作とオートマチック操作の2種類がありますが、オートマ車には変速ギアがないCVT車もあります。
しかし、前項でも触れたようにCVT車でも、パドルシフト操作でコンピュータ制御によるギアチェンジが可能になり、マニュアル感覚の操縦が楽しめるのです。
ただし、パドルシフトは電子制御なので、極端なシフト操作で速度とギア比が合っていない時は、エンジンにかかる負担を回避するために、変速ができない設定になっています。
パドルシフトは燃費向上にも一役買っている
パドルソフトの実用的なメリットの中には、燃費を伸ばす効果も期待できます。
具体的には、シフトダウンすることでエンジンブレーキを効かせることです。
最近の車はエンジンブレーキが働くことで、自動的に燃料噴射を絞り込んだり、カットする機能が働きます。
そのために無駄な燃料消費がなく、走行距離を伸ばすことができるのです。
したがって、パドルシフトは単純にスポーティーな走りを可能にするだけでなく、燃費の良い運転にも繋がってくるわけです。
F1から生まれた技術
パドルシフトは、元々F1から進化した技術で、コンマ数秒の時間を競うスピードの世界で瞬間的に変速ができるように作られた仕組みでした。
そのノウハウをAT車にも活かされて、マニュアル車感覚の操作性の楽しみを一般車で実現できるようになったのです。
主にスポーツタイプにパドルシフトが搭載されていますが、最近では軽自動車や一般車にも搭載されるようになってきています。
しかも、パドルシフトが装備されていない新車でも、後から設置可能な車種もあるので、最新の車で走る楽しみを倍増させてくれる機能なのです。
おすすめ商品:[CarZootプロ仕様]【新感覚!育てるコーティングキット】
施工のたびに輝きが増す驚きの艶と撥水性コート「育艶-IKUTSUYA」
自慢の愛車は、しっかりとコーティングをしておきたいものです。
そんな時に必須アイテムが『育艶-IKUTSUYA』 です。
Amazonでは価格:2,980円で販売されていますが、とてもリーズナブルなお手頃価格で購入できます。
「育艶-IKUTSUYA」の特徴が次の通り。
・新感覚の愛車をピカピカにしてくれるコーティング剤です。
メンテナンスするたびに艶を重ねてボディが美しく輝かせることができます。
・ショールームでも採用されるほどのプロ仕様の高い光沢と艶を作り出します。
・メンテナンス方法は簡単で洗車の後に塗り込むだけで、短時間で艶と光沢を出すことができます。
「育艶-IKUTSUYA」でしっかりと車をきれいにして、快適なドライブを楽しんでください。

ピカピカにクリーニングして愛車を長く大事に乗ろう!