秋田県といえば、男鹿半島の「なまはげ」や東北三大祭り「竿燈まつり」などの伝統文化が多く、無形民俗文化財の数が日本で一番多い県です。 また、きりたんぽや稲庭うどんなど有名グルメが満載です。
そして、秋田県には伝統芸能やグルメだけではなく、魅力的な観光スポットがたくさんあります。
観光スポットの宝庫!秋田県仙北市

秋田県の中東部に位置する仙北市にある「田沢湖」は、深423.4mの瑠璃色の日本一神秘的で深い湖としても有名な、県内で有数の景勝地です。また、田沢湖周辺のエリアは観光スポットがたくさんあり、秋田駒ヶ岳や名渓谷と名高い抱返り渓谷などの自然豊かなスポットや、しだれ桜や紅葉など四季折々の草花で彩られる歴史情緒あふれる角館武家屋敷。
さらに、山奥の秘湯を湯巡りできる「乳頭温泉郷」、東北最大規模の湯治場「玉川温泉」などのドライブにもぴったりな観光スポットがたくさんあります。
今回は、田沢湖周辺でドライブの途中にひといきつけるカフェをご紹介します。

田沢湖周辺かわいくておいしいカフェ

caf’eぶなの森Fuu
田沢湖高原にある「caf’eぶなの森Fuu」は、ブナの森にひっそりと佇むおしゃれなログハウスづくりのカフェです。店内はアンティークで彩られており、天気のいい日は大きな窓から、森林の気持ちのいい風が店内を吹き抜けます。
天気のいい日は、外のテーブルも利用できます。ドリンクやスイーツのほかにも、パスタやピザなどのメニューも豊富です。
秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-36
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
ホームページ
CAFF LOPO
県道11号線を角舘方面に向かってドライブすると、田園風景の中に、白と黒のツートーンカラーの一軒家が現れます。スロバキア出身の店主さんと奥様が営む秋田県大仙市のカフェ、2016年にオープンした「CAFF LOPO」です。
入口の扉からおしゃれな雰囲気が漂っており、店内に入ると木のぬくもりを感じるテーブルや椅子などでおしゃれにまとまっており、素敵な空間が広がっています。
メニューは、スロバキア風のシチューをはじめとしたスロバキア料理や自家製野菜を使用したメニューも豊富。イタリア製エスプレッソマシーンで入れる本格派のエスプレッソなどが楽しめます。窓から見える田園風景を見ながら、ゆっくりと休憩するのも素敵ですね。
秋田県大仙市豊川字街道下北89
営業時間 10:00~17:00
定休日 月
facebook
山のはちみつ屋
田沢湖駅から北へ5kmほど走ると、赤いロンドンバスが目印の「山のはちみつ屋」があります。実は秋田県は全国でも有数のはちみつの産地で、なかでも田沢湖周辺では質の良いはちみつで有名です。やまのはちみつ屋では、国内に限らず、世界中のはちみつを取り扱っています。
また、店頭で販売しているみつばちのチョコレートをあしらった「はちみつソフト」は、おいしさもさることながら、インスタ映えも抜群な、フォトジェニックなスイーツとしても有名です。
2020年6月に山のはちみつ屋に隣接する建物にオープンしたのが、「カフェ&スイーツ Honey Bouquet (ハニーブーケ)」。店内では、はちみつをたっぷり使ったロールケーキやプリン、カステラなどのスイーツとドリンクを味わえます。
秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3
営業時間 10:00~16:30
定休日 平日(土日限定オープン)
ホームページ
超音波ミストで車内の頑固なにおいも徹底的に除去
快適なドライブには、快適な車内空間が欠かせません。
車内で食べ物や飲み物を飲んだりしていると、車内のにおいが気になるときがあります。
今、Amazonなどで最新の車内コーティングシステムcarzootの「ClreaOne.mist」が話題です。 「ClearOne.mist」は、プロが実際に使用している車内消臭スチーマーです。

業界初の超音波で薬液をミスト状にして社内全体に行き渡るので、従来のスプレータイプのものでは、届かなかったエアコンラインやシートの隙間などに染みついてしまった、たばこのにおいやペットのにおい、さらにはウイルスや菌などを徹底的に除去してくれます。製造も国内で、公共施設などでも使用される信頼性の高い品質です。
専用噴霧器と、クリアワンミスト、USBリモコンケーブルがすべてついているので、購入してすぐに簡単に使用ができるのも魅力です。 嫌なにおいがするとドライブも楽しめません。 スチーマーをつけるたったひと手間で、快適なカーライフが実現します。

長距離ドライブでは休憩を入れるのがおすすめだよ!