東京都内でも、港区でトラックの駐車場を探すには、できるだけ現場にアクセスが簡単な場所を選ぶことが、トラックドライバーの考えていることだと思います。
そこで、ここでは港区でトラックが停めることができる駐車場を探してみることにします。
意外に探すのが、大変な港区のトラック駐車場
港区には多くの企業が集中しているために、トラックによる運送・配達の機会もかなり多くなる傾向があります。
しかし、区内でトラックを停めることができる駐車場を探すとなると、かなり場所が限定されます。
そのために、隣の千代田区まで、エリアを広げて探してみることが賢明でしょう。
東京都の中心部になる港区・千代田区だけに、この2つのエリアを1つの地域圏として考えることが、現実的かもしれません。

2トン以上のトラックを駐車できる港区の駐車場1
【物件情報】
・駐車場番号:P-4033
・場所:港区東新橋2丁目
・契約期間:別途問い合わせが必要です。
・賃料:48,600円
・敷金:48,600円
・礼金:なし
・対象車:ハイルーフ車可、大型車可
車両制限、全長 0 mm 全幅 0 mm、全高 2100 mm 重量 0 kg
・立地:屋内/舗装、タイプ平面
・車庫証明:別途問い合わせが必要です。
・利用可能時間:別途問い合わせが必要です。
新橋インターチェンジに近い駐車場
さすがに東京都のビジネスの中心になるので、月額の賃料が48,600円高めになっています。
しかし、屋内で舗装の月極駐車場なので環境はいいですし、最寄りのインターチェンジが東京高速道路・新橋インターチェンジとなっていますので、かなり恵まれたロケーションになっていると言ってもいいでしょう。
ただ、気になる点は車両制限が高さ2100㎜までとなっている点です。
それでもトラックを屋内に駐車できる月極駐車場は、港区内ではそんなに多くはありませんので、業務で運び出しが費用な機材は部材を、屋外の吹きさらしにする心配はありません。
荷台に積んだままでも、安心して利用できるメリットが大きい駐車場です。
2トン以上のトラックを駐車できる港区の月極駐車場2
【物件情報】
・駐車場番号:P-2870
・場所:港区南青山2丁目
・契約期間:別途問い合わせが必要です。
・賃料:50,000円
・敷金:なし
・礼金:100,000円
・対象車:ハイルーフ車可、大型車可
・立地:屋外/舗装、タイプ平面
・車庫証明:別途問い合わせが必要です。
・利用可能時間:制限なし
最寄りICは首都高速3号渋谷線の高樹町インターチェンジ
賃料が50,000円の屋外で舗装の駐車場です。
最寄インターチェンジは首都高速3号渋谷線の高樹町インターチェンジですが、若干離れている点が難点でしょう。
また、駐車場に面している道路が少し通りにくくなっていることも、トラックの駐車では利用の範囲が狭まってしまう可能性もあります。
しかし、港区の中でも土地代や賃料の高い南青山エリアにおいては、数少ないトラックを停めることができる貴重な駐車場と言えます。
賃料が高い分だけに穴場的な存在となっていると言えます。
千代田区の月極駐車場
【物件情報】
・駐車場番号:P-23209
・場所:千代田区三番町3丁目の月極駐車場
・契約期間:別途問い合わせが必要
・賃料:31,500円
・敷金:31,500円
・礼金:なし
・対象車:ハイルーフ車可、大型車可
全長 4500 mm 全幅 2200 mm
全高 2100 mm
・立地:屋内/舗装、タイプ平面
・車庫証明:可
・利用可能時間:制限なし
代官町インターチェンジに近い駐車場
賃料が31,500円の屋内・舗装の駐車場です。
前述に紹介した港区内の駐車場と比べると、賃料が1万円以上に安い価格となっています。
最寄のインターチェンジも首都高速都心環状線・代官町インターチェンジとなっており、車両の移動に便利なロケーションになっています。
港区でトラックを駐車できる屋内月極駐車場を前項に紹介したのですが、費用を抑えたい帆とは、この駐車場を利用する方がいいかもしれません。
ただし、区画によっては値段が変わってくるので、利用する前に問合せする必要があります。
港区内でトラックの駐車場を探すことは大変困難か?
港区だけでなく千代田区まで対象地域を広げて、トラックが駐車できる駐車場を見てきました。
やはり東京都の中心部だけあって、賃料はかなり高額になってきます。
しかし、一時的な駐車を考える場合には、コインパーキングで探すことは、至難の技となってしまいます。
新橋界隈の企業が入っている高層ビルの地下駐車場を一時利用するという可能性も多少なりともあるかもしれませんが、まずは確実に利用できる上記の駐車場にターゲットを絞るべきかもしれません。
