トラックで京都府下京区に訪れたものの、どこに停めればよいのかわからない、という方も多いでしょう。停めるにしても、やるべく安いところを利用したいはずです。
今回は、トラックを停められる京都府下京区で安い駐車場を3つご紹介します。
京都府下京区の駐車場事情

京都府下京区の駐車場事情はどうなっているのでしょうか?確認していきましょう。
京都の中心
京都府下京区は、まさに観光都市の京都府における中心と言っても過言ではありません。京都を代表する繁華街であり、人口は約7万7,000人です。京都市の区の中では最小面積でありつつも大規模オフィスや商業施設が乱立しており、大きな発展を遂げています。現在でも人口は増え続けています。
京都駅もあるため、駐車場も多くあります。ただしトラックを駐められるようなタイプではなく、基本的には一般車に対応しているところが多い印象です。
下京区を代表する施設とは?
- 京都高島屋
- 大丸京都店
- 藤井大丸
- 京都マルイ
- 西本願寺
- 東本願
以上の施設が乱立しています。特に大規模ショッピングセンターが多くあるため品物の配送も活発に行われており、トラックの乗り入れの多い地域としても知られています。よってトラックが駐められる駐車場の奪い合いになることも珍しいわけではありません。予約できる場合は、早めに入れて場所を確保しましょう。

トラックを停められる京都府下京区で安い駐車場3つをご紹介!

トラックが利用できる有料駐車場を3つ紹介します。近くの施設なども紹介するので、参考にしてもらえたら幸いです。
梅小路公園大型バス駐車場
京都駅近くにある大型車専用の駐車場です。
午前8時から午後5時までは、入庫から3時間まで2,100円で以降60分ごとに500円かかります。午後5時から翌午前8時までは60分辺り500円で時間内最大料金は2,600円の設定です。
事前に予約もできるため、利用することが前もってわかっている場合には入れておくのがおすすめです。また入口と出口に関しては比較的広く設定されているため、出入りがしやすい、と評判も良好です。
近場には梅小路京都西駅や京都鉄道博物館、さらには梅小路ポテル京都や京都水族館があります。梅小路ポテル京都で宿泊し朝出かける、といったことも出来るのが梅小路公園大型バス駐車場なのです。
- 住所・・・京都市下京区観喜寺町3番地
- 収容台数・・・22台
タイムズ河原町七条1
最寄り駅は七条駅で約400メートルほどです。近場には、ミスタータイヤマンやミニストップ、少し歩くと渉成園があります。京都駅も近く立地条件も悪くありません。
タイムズ河原町七条1はトラック専用の駐車場というわけではありませんが、重量2.5トンまで対応しているため、2トントラックまでであれば駐められます。
料金は午前8時から午後10時までは20分あたりで220円。午後10時から良く8時までは60分で110円です。駐車後24時間の最大料金は1,980円となります。
タイムズ系列店なのでタイムズビジネスカードが利用できます。ビジネスでタイムズを利用することが多い、という方は是非活用しましょう。
- 住所・・・京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473
- 収容台数・・・14台
メルパルク京都駐車場
長さ5.3メートル、重量2.3トンまで対応している駐車場です。各線京都駅まで徒歩1分という抜群の好立地を誇り、メルパルク京都にも徒歩1分、京都タワーや東本願寺や柳原銀行記念資料館に京都アバンティも徒歩の範囲内です。
料金は、午前8時から午後10時までの最大14時間で1,000円からとなります。利用する時間によっては割高になる可能性もありますが、朝に停車して夜に出発する場合にはかなりお得な駐車場といっても過言ではありません。
ちなみに予約が必要とされており、収容台数のデータについてもわかっていないので注意してください。
- 住所・・・京都府京都市下京区東塩小路町676-13
- 収容台数・・・不明
まとめ

トラックを停められる京都府下京区で安い駐車場を3つ紹介しました。トラックが駐められる駐車場は多くありません。2トン程度であればサイズにもよりますが普通の駐車場に駐められます。しかし、4トン以上のトラックとなると利用できるところは限られてしまいます。
確実に利用できるところとしておすすめしたいのは、梅小路公園大型バス駐車場です。大型車専門の駐車場なので確実に利用できます。ただ立地条件も良いので、事前に空車を確認してから向かうのがおすすめです。
