セルフ洗車場で愛車をピカピカに!東京都大田区にある人気の洗車場を紹介!
東京23区の中でも数少ないセルフ洗車場があるのがここ大田区です。
そんな大田区の中で特にオススメの洗車場を選りすぐって1つ紹介します!
ぜひ最後まで読んでいただき実際に利用してください。
1、大田区にあるセルフ洗車場を紹介!

アクス・コイン洗車場
こちらの洗車場は年中無休でしかも24時間利用できる場所です。
気になる設備については、高圧洗浄ガンが3機、マット掃除機が1機となっています。
この洗車場をオススメする一番のポイントは、1年中お湯を使って洗車できることです。
汚れの中には油汚れが多く、それが落ちにくいのでお湯を使うことですっきりと洗車出来ます。
しかし、こちらの洗車場は入口と洗車スペースが狭いため、利用する際は他の利用者に洗車中のお湯が飛び散らないように注意しましょう。
・住所:東京都大田区仲池上2丁目17-3
2、セルフ洗車場で綺麗に仕上げるためのコツを解説!

ワックスがけのコツについて
洗車後にワックスがけをすることで愛車のボディを輝かせることが出来ます。
そんなワックスがけですが、最近はコーティングを行う人が多いです。またコーティング済みの車の場合は洗車後にワックスがけをする必要はありません。
コーティングとワックスがけについては持続性はどちらも同じくらいです。
なので使用する人にとって、どんな効果が欲しいかによってコーティングとワックスのどちらを使うか決めるのが一番いいです。
もしワックスがけをするのであれば、使用する際ワックスを適量使い塗布する範囲をある程度決めて塗りこみましょう。というのもワックスがけを一気に広範囲にやってしまうと、乾かしている間にどこかにムラができてしまいブツブツの半点が残ってしまうからです。
窓やドアミラーの撥水加工や車内の掃除も行いましょう
洗車時にボディとホイール・タイヤを洗う人は多いですが、せっかくなら窓やドアミラーも撥水加工してしまいましょう。
撥水加工を細部まで行うメリットとしては、雨の日に安全確認のための視野がしっかり確保できることです。
その他にも洗車場にカークリーナーがあれば車内を綺麗に掃除しておきましょう。車内はホコリなどの汚れだけでなく、シートの隙間に食べかすや汚れが溜まっています。そしてそれらが車特有の臭い匂いになるのです。また掃除の際にはドアを全開にして掃除した汚れが風に乗って車内に戻ってきてドアに付かないようにしましょう。
セルフ洗車場を使用するときの注意点
セルフ駐車場は洗う場所と水分を拭く場所が別々に用意されています。初めて利用する方でそれに気が付かず知らず知らずの内にマナー違反をしていることは珍しくありません。
セルフ駐車場は多くの人が共同で使う場所になるので、洗車が終われば速やかに拭き上げ場所まで車を移動することを忘れないように気を付けましょう。
ホイールに使用するコーティング剤と言えばこれ!ホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』
ホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』はAmazonで販売されている最もオススメのホイール用のコーティングキットです。
その理由は
・プロがこだわって作ったコーティング剤であり、他製品と比べ物にならないくらいに高品質だから。
・多少の汚れが寄り付かないほど、強いコーティング剤の為いつまでも美しさをキープすることが出来る。
・コーティング剤としてはかなり優秀な耐久性を誇っており、3年以上もの間再コーティングが必要ありません。
・耐熱性にも強いため、スピードを出しても剥がれにくい所も車好きには嬉しいポイント!
・ホイールの細かい隙間にもしっかりとコーティング剤を塗布できる専用のスポンジが付属します。
Amazonで購入可能であり、参考価格は3,680円となっています。
ホイールコーティングをしたいけどどれを遣えばいいか種類が大きすぎてわからない・・・。そんな悩みを持っている人にこそぜひ一度使ってほしいです!
使えばその良さが伝わるのでぜひ一度お試しを!