車で出かけるとき、ナビがないと困ることはないでしょうか。しかしわざわざナビを設置するのは、とためらうこともあります。特に使用頻度が高くなければ、ナビを取り付ける気にはならないかもしれません。そんな時は、スマホをナビ替わりに使ってみましょう。スマホで簡単にみられるナビアプリをいくつかご紹介します。
スマホはナビ替わりになるのか

車にナビが付いていると、行きたい場所までの道順が表示されて迷うことなく行くことができます。大画面で見やすいうえに音声でルートを案内してくれるカーナビは、知らない場所に行くときには重宝します。しかし、高性能なだけあって価格が高いものも多いのがカーナビです。もちろん安いものもありますが、やはり性能は落ちます。
カーナビを付けるほど必要としないけど、ナビが必要な時もあるというときにはスマホを使ってみるのもおすすめです。スマホで手軽に使えるアプリでも、音声案内があるものもあります。スマホアプリを利用することで、高額なカーナビを導入するよりも安く済み、性能はあまり変わらないものもあるためぜひ試してみてください。

カーナビアプリを選ぶポイント

カーナビ替わりに使うスマホアプリの選び方のポイントは、機能や特徴を把握しておくことです。アプリによって機能が違ってくるため、どのような部分を重視するかを決めておき、希望に合うアプリを探しましょう。金額もアプリによって異なるため、注意が必要です。中には無料のアプリもありますが、求める機能に合っていなければいくら無料でも必要ありません。有料であっても、必要な機能の付いているアプリを選びましょう。
スマホアプリの利点は、カーナビのように定期的に地図を更新する必要がないところです。自動で最新の地図に更新されるため、手間がかかりません。おすすめの機能は、オフラインで使えるもの、安全走行のために音声案内機能が付いているもの、複数条件でのルート検索ができるものです。
スマホアプリをカーナビ替わりにするにあたっての注意点は、スマホの充電をきちんと確認しておく必要があるという点です。簡単に使えて便利な反面、バッテリーの消耗も激しいのが欠点です。いざという時のために、携帯用の充電器なども持っておくといいでしょう。また、山間部など、スマホの電波が届かない地域に気を付ける必要があります。そのほか、画面に気を取られて運転中によそ見をしないようにしてください。
おすすめのスマホアプリ
通常地図アプリとして使われるGoogleマップは、カーナビの代用として使うことができます。音声案内機能も搭載されているうえ、無料なのが嬉しいアプリです。また、複数のルート検索、目的地周辺の検索機能なども備えた優秀なアプリです。目的地が施設であれば営業時間なども知ることができるのは、Googleマップならではといえるでしょう。
そのほかには、カーナビタイムがおすすめです。有料ではありますが、その分ほかの無料アプリにはない機能も搭載されています。特にドライブレコーダーとしての機能が搭載されているのは、カーナビタイムの大きな特徴です。そのほか、車種に合わせたルート検索や駐車場の満車情報などを知ることができるため、おすすめです。
https://appllio.com/car-navigation-apps-matome
自分に合ったものを選ぼう

車のメンテナンス用品にも様々な種類があるように、スマホアプリにもたくさんの種類があります。上記のおすすめアプリ以外にも、使い勝手のいいおすすめアプリもあるので自分に合ったものを探してみてください。たとえば、Yahoo!カーナビやTCスマホナビ、PSRナビ、ドライブサポーターbyNAVITIMEなどもそうです。
アプリにはそれぞれに特徴があり、使い勝手が違います。普段からGoogleマップを使い慣れているならGoogleマップが、Yahoo!を使い慣れているならYahoo!カーナビがいいということもあるでしょう。機能や特徴を見ながら、使いやすいアプリを選びましょう。
