Jリーグファンにとって、やっと感動のリーグが始まります!
でも、サッカー好きな人でもサンフレッチェ広島との試合で、アウェイの応援に広島に始めて足を踏み入れる方もいることでしょう。
そこで、今回は飛行機や新幹線だけでなく、車で行く人のためにお得な情報をお知らせしていくことにします。
サンフレッチェ広島本拠地
サンフレッチェ広島は、広島県広島市をホームタウンにしているJリーグのプロサッカークラブです。
このサンフレッチェ広島との試合で現地入りするためには、まずサンフレッチェ広島の本拠地がどこにあるかをチェックしておきしょう。
サンフレッチェ広島の基本情報
<エディオンスタジアム>
・所在地:広島市西区観音新町4-10-2(旧広島西飛行場ターミナルビル1階)
・収容人数 :35,909人

サンフレッチェ広島本拠地(エディオンスタジアム)への交通アクセス
エディオンスタジアムには、いくつかのアクセス方法があります。
車以外で行く方は、以下のような交通手段を取ることができます。
直行シャトルバス
・広島駅~エディオンスタジアムへ直行シャトルバスが運行されています。
(完全予約制)
往復料金;大人1,600円、子供800円
A1:往復便/キックオフ3時間前発
A2:往復便/キックオフ1時間前15分前発
JR
・JR岩国駅~山陽本線:約47分(680円)~JR横川駅~直行シャトルバスに乗り換え
・JR新白島駅(1駅2分:150円)~アストラムラインに乗り換え
・JR横川駅(2駅5分:150円)~直行シャトルバスに乗り換え
・JR岩国駅~ 広域公園前停留所 (高速バス) 約60分
片道料金:大人950円、小人:480円
往復料金:大人1,700円、小人:850円
バス
・横川駅から直行シャトルバス
・JR横川駅~直行シャトルバス(広島電鉄バス)~ メインスタンド側シャトルバス乗降場所
(JR横川駅 4番バス乗り場)
運行時間:試合開始4時間前から10分間隔で運行
試合終了後は随時運行(試合終了の1時間後まで)
所要時間約20分
・ゆめタウン
ゆめタウン廿日市駐車場~エディオンスタジアム
直行シャトルバスを運行しています。完全予約制
・アストラムラインを利用
本通駅〜広域公園前駅(37分490円)〜エデュオンスタジアム(徒歩10分)
新白島駅~広域公園前駅33分490円)〜エデュオンスタジアム(徒歩10分)
・路線バス
広島バスセンター4番乗り場〜(花の季台・こころ団地(西風新都)線〜Aシティ中央バス停〜エ デュオンスタジア広島(徒歩10分)
・広島空港から
広島空港リムジンバス 約38分(1,370円) ~ 中筋駅~アストラムライン乗り換え ⇒ 約22分(370円) ⇒ 広域公園前駅
広島空港 ~ 約40分~中筋バスターミナル下車~アストラムライン乗り換え ⇒ 約22分(370円) ~広域公園前駅
車でアウェイの応援に行く
ここまで公共交通機関によるエデュオンスタジアムまでのアクセス方法をご紹介してきました。ここからは車でアウェイ応戦に行く人のためのお得な駐車車場情報をお伝えしていきます。
お得な臨時駐車場事前申込サービス:軒先パーキング
サンフレッチェ広島では、近隣の駐車場と提携して、「臨時駐車場の事前申込サービス」を実施してます。
具体的には「軒先パーキング」というWEB予約サービスで、新たな駐車場のシェアシステムとして、アウェイで広島に始めて来る人にとっては、大変便利なサービスです。
スタジアム近隣の駐車場が大混雑しているのに、近くの月極駐車場や住宅駐車場が空いているということがよくあります。そんな状況で苦労しなくても、ラクラクでマイカーを駐車できる場所を探せる「軒先パーキング」です。
申込方法:軒先パーキング
TEL:03-6869-3003
サンフレッチェ広島の近隣で停めることができる駐車場
また、サンフレッチェ広島の本拠地・エデュオンスタジアムの近くには、次のような駐車場を利用することもできます。何れの1日に料金で、朝早くからの現地入りでも、時間を気にするなく停めることができます。
- 広島広域公園駐車場:1,600円/日
- 所在地: 〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西5丁目1−1
スタジアム直近の駐車場で非常に便利なロケーションです。しかし、いつも予約開始後数分で満車になるので、予約開始日時を覚えて利用する必要があります。
- 広島広域公園南側駐車場:1,600円/日
- 所在地: 〒731-3167 広島県広島市安佐南区1
- TEL:082-848-9543
こちらもスタジアムまで徒歩数分で行ける便利な駐車場です。
しかし、ここも予約開始後数分で満車になるので、予約開始日時をしっかりとチェックしておきましょう。
- こころ 第Ⅲ期北臨時駐車場:1,100円/日
- 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北1丁目4−4
こちらの駐車場は比較的にスムーズに予約することができますが、人気試合の時は早めの予約が必要です。スタジアムまで無料のシャトルバスがあり、乗車時間は約10分です。
- こころ フレスポ西風新都臨時駐車場:1,100円/日
- 〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南4丁目1−1
この駐車場も比較的簡単に予約できますが、やはり人気試合の時は要注意です。スタジアムまで無料シャトルバス。乗車時間は約10分。
- こころ セブンイレブン横臨時駐車場:1,100円/日
- 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北1丁目2−1
ここも同じく比較的気楽に予約できますが、人気の高い試合の時は、早めに予約しておきましょう。スタジアムまで無料シャトルバス。乗車時間は約10分。
- 広島修道大学 サンフレッチェ広島臨時駐車場:1,100円/日
- 〒731-5101 広島県広島市佐伯区五月が丘4丁目37−39
こちらの駐車場はスタジアムまで徒歩15分で行けますが、途中の広域公園前の交差点が交通量が多いので注意が必要です。
人気の高い試合の場合、予約ができない場合もあります。
車の駐車場が予約できない時には
人気の高い試合で「軒先パーキング」を使っても近隣の駐車場が予約できない場合は、「アストラムライン沿線パークアンドライド」もおすすめです。
スタジアム最寄りの駅があるアストラムライン沿線のコインパーキングに駐車する方法で、アストラムライン大町駅周辺には比較的に多くの駐車場があります。利用者が多いのでSNS等でも、情報を簡単に確認することができます。
但し、毘沙門台駅~伴中央駅間の周辺には、非常に少ないので、注意してください。
まとめ

これまで、サンフレッチェ広島本拠地へのアクセス方法や、車で行った場合の駐車場情報をご紹介してきました。
冒頭でも触れたようにアウェイ応援を車で行く方は、今回の記事をご覧になって、「軒先パーキング」等を活用して、マイカーの駐車の悩みを解消することで、しっかりと応援に集中できることでしょう。
