カーグッズには楽しいキャラクター商品が数多くあります。そこでおすすめのキャラクターカーグッズをシリーズでご紹介しましょう。第一弾はドラえもんです。「え?ドラえもんのカーグッズなんてあるの?」と思われるかもしれません。じつはあるんです。
どれも楽しそうでしかも実用的。ドラえもんファンの方なら全て揃えたくなるかもしれません。
ドラえもんについて

ドラえもんは藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』に登場する架空のネコ型ロボット。漫画作品『ドラえもん』の主人公です。量産型の子守用ネコ型ロボット(友達タイプ)で、連載当初はのび太の孫・セワシの子分と紹介されています。
同時に「イヌとネコの出来損ないロボット」という紹介もあります。性別は雄。何をやらせてもドジばかりの小学生・野比のび太を一人前の大人にするため22世紀の未来からやって来ました。。
普段はのび太の家に居候しており、のび太の部屋の押入れがドラえもんの寝床となっています。親類として子守用ネコ型ロボットのサポートのために特注で作られた妹のドラミがいます。

ドラえもんカーグッズのご紹介!
ここからはちょっと楽しいドラえもんカーグッズを紹介していきます。商品は全部で5つ。気になる商品がきっとあるはずです。なんだか全部揃えたくなるかもしれません。お子さんも喜ぶに違いないでしょう
I’m Doraemon ドラえもん シートバックポケット

「I’m Doraemon ドラえもん シートバックポケット」でシートバックが多機能ポケットに早変わり!小物をたくさん収納できるシートバックポケットです。お子さんには必需品のティッシュとウェットティッシュが両方とも収納可能です。
さらにドリンクポケットが付いているのでペットボトルや哺乳瓶も入ります。ドリンクポケットの内側はアルミシートになっているので、こぼしても染み込むことはありません。袋掛けもあるのでレジ袋をかけることが出来ます。
I’m DORAEMON カーセーフティサイン

「I’m DORAEMON カーセーフティサイン」は吸盤式のカーセーフティサインです。車のリアウィンドウの内側から取り付けられるので汚れることはありません。吸盤は何度でも取り付け取り外しが可能です。
中からドラえもんが覗いているようなとても可愛いデザインです。「I’m DORAEMON カーセーフティサイン」で赤ちゃんが乗っていることを後続車にアピールしましょう。
I’m Doraemon カーミラー ラウンド

「I’m Doraemon カーミラー ラウンド」は、リアシートに後ろ向きに設置したチャイルドシートを、振り返らずにルームミラーで確認できるベビーミラーです。割れにくく万が一割れた場合でも、破片が飛散しにくいアクリルミラーなので安心です。
ただしヘッドレストが一体になっているシートには使用できないので注意してください。車で移動するママさんには必須のアイテムでしょう。
I’m DORAEMON ドラえもん ジュニアシート

「I’m DORAEMON ドラえもん ジュニアシート」は3歳から10歳くらいまでのお子さんに対応するジュニアシートです。身長では100cmから138cmまでとなります。ドラえもんと一緒にドライブできるのでお子さんも大喜び間違いなしです。
通気性のいいメッシュ生地を採用しているので、夏場でも蒸れることはありません。ジュニアシートを使うことでシートベルトもしっかりかけられるようになります。
I’m Doraemon チャムコレ ドラえもん フェイス

「I’m Doraemon チャムコレ ドラえもん フェイス」で車のキーにもドラえもんをあしらうことが出来ます。大きさも手頃でポケットの中で邪魔になるようなことはありません。いつもドラえもんと一緒ですね。
【CarZootプロ仕様】最新版 黒樹脂 完全復活コーティング

「【CarZootプロ仕様】最新版 黒樹脂 完全復活コーティング」はプロがショップで使用している未塗装パーツや樹脂パーツの復活コーティング剤です。車の樹脂パーツは経年変化で白化します。
見た目も悪くなるのでなんとかしたいものです。そこで本製品を使えば白くなった樹脂パーツが完全復活します。さらにコーティング効果でパーツの劣化を防ぎます。
