茨城県に住んでいる方たちはどこに運転免許センターがどこにあるかご存知でしょうか?
茨城県に在住していて、もうすでに自動車免許を持っている人なら知っていると思います。これから自動車学校に通うことになる学生や、社会人になってから自動車学校に通い免許を取得しようとしている方たちは知っていると何かと便利でイメージが湧きやすいと思います。
その方たちの力に少しでもなったら幸いです。
茨城県の免許センターはどこにあるの?

まずは茨城県の免許センターはどこにあるのかと言う話です。
免許センターの場所は、茨城県茨城町にある「茨城県警察運転免許センター」です。行き方ですが公共交通機関を利用すると、水戸駅の北口バスターミナルの3番乗場から関東鉄道バス「運転免許センター行」に乗車して約40分かかります。車を利用すると、北関東自動車道の「茨城町東IC」から国道6号を日立方面に進行した場合、 約1キロメートル進み、石岡・土浦方面に進行した場合だと、矢頭南交差点を約1キロメートル進んだところにあります。
公共交通機関でも車でもある程度の時間がかかってしまいます。免許センターに行く時は、ある程度時間に余裕を持っていく必要があるかもしれません。

茨城免許センターの特徴。

茨城免許センターへの行き方を記載したところで、次は茨城免許センターの特徴について書いていきたいと思います。
普通自動車免許など色々な免許を取得することができるのですが、免許の試験は土日祝年末年始などはやっておらず平日にしか行われていないため、気をつけなくてはいけません。
また、取得できる免許ですが、大型二種免許から原付の免許まで多岐にわたって免許を取得できます。大型特殊自動車・小型特殊自動車免許の取得というのは、やっているところが少ないです。茨城免許センターでは、残念ながら取ることはできません。
仕事で大型特殊と小型特殊が必要な人は、他の免許センターで取らなくてはいけません。
茨城免許センターのメリットとは?

上記で茨城免許センターの場所・特徴について書いてきました。ここではいよいよ茨城免許センターのメリットについて書いていきたいと思います。
①免許の更新は日曜もやっている。
普通自動車の免許の試験は、平日にしか行っていないと上記で書きました。ですが、免許の更新は、日曜日にも受けることが可能なのです。免許の更新が必要な人は、社会人に多く存在していると思っています。休みは人それぞれですが、平日の日中に働いておりなかなか更新に行くことができない人が多いのではないかと考えます。そのため、日曜日に免許の更新が行えるといのは大変需要が高く、いいことしかないです。
反対に考えると、日曜日は社会人で混雑する可能性が高いため平日に行ける人は、早めに行って更新を済ませた方がいいかもしれません。
②免許の更新が複数カ所で行える。
免許の更新ができるのは、免許センター1カ所だけだと思っている人も多いのではないでしょうか?茨城県だと県内全ての警察署で手続きすることができます。免許センターまで足を運ばなくても、近くの警察署までいけば更新できるのは非常に楽ですよね。
ですが、免許センターと違い警察署で更新を行う場合は平日だけしかやっていません。そのため平日に時間の取れる人に限られますが便利なことに変わりはありません。複数カ所で行っていると、人が密集する心配もあまりなく安心していけると思います。
金額はどちらも変わらないため、いきやすい方を選択し更新を行ってくださいね。
まとめ
今回は茨城県の免許センターについて書いていきました。茨城県に住んでいる人たちの参考になれば嬉しいです。

プロ仕様のガラス撥水コーティングに必要な油膜除去剤・スポンジ・クロスが全て含まれた施工キットです。驚異の撥水効果は1年程度持続する高耐久フッ素ガラスコーティング剤です。

自分に合ったセンターで免許を取ってね!