通勤やドライブなど日常的に車の運転をしている運転女子のなかで、車内インテリアにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
車内をおしゃれにまとめて自分好みの空間に作り替えることができれば、毎日の運転もさらに楽しくなるものです。そこで今回は、運転女子におすすめのかわいくておしゃれ、さらにインスタ映えするアイテムをご紹介しましょう。
人気の北欧テイストを取り入れよう!
車内の印象がガラッと変わる
おしゃれなインテリアグッズ3選

北欧テイストのデザインは花などの植物や動物柄が多く用いられ、色合いはグリーンやイエローなど優しいカラーが多く高い人気を誇っています。車内のインテリアも北欧テイストを取り入れたアイテムがたくさんあります。今回は、車内に北欧テイストを取り入れられるおしゃれなアイテムをご紹介します。
ハンドル
運転席の中心にあるハンドルは毎日触り、毎日見るもの。可愛らしい色合いのハンドルカバーにすることで、運転もさらに楽しくなるのではないでしょうか。
シートカバー
車内のほとんどを占める座席のシートカバーを変えることで、車全体の印象をガラっと変わります。様々な種類がありますが、北欧テイストのアイテムとも相性がいいカバーはナチュラルなもの。柄を抑えたシンプルなシートカバーにすることで、クッションなどのアイテムのデザインが引き立ちます。
カーテン
後部座席の窓にカーテンを取り付けると車内の印象が変わるだけでなく日差し除けや日焼け防止用や、冷房効率アップの効果があり、より一層快適な空間になります。
シートカバーのカラーと合わせることで、車内の統一感も増しよりおしゃれな空間へと変身します。
置くだけで印象が変わる!
インスタ映えする小物3選

ハンドルやシートなど車内全体の印象を左右するアイテムが決まったら、小物類をプラスして、より理想の車内空間を目指してみてはいかがでしょうか。
アロマストーン
車内に芳香剤を置いていると、嫌なニオイが軽減され快適な車内空間になります。
素焼きや石膏でつくられたストーンのうえに精油をたらし自然な香りを楽しめるアロマストーンはインテリアとしてもおしゃれでおすすめです。
クッション
車内インテリアとしてはもちろん、腰痛を予防したり、枕がわりに使ったり、何かと重宝するアイテムです。車内にクッションのデザインひとつで車内の印象もガラッと変わります。北欧テイストのクッションカバーは、花柄などのデザインや色合いもおしゃれ。かわいいクッションを活用して車内に彩りを添えましょう。
フェイクグリーン
お部屋に観葉植物を置かれている方も多いと思います。車内にも観葉植物などの緑を取り入れたら雰囲気も変わると思いますが、車内は温度が変わりやすく植物たちにとっては非常に過酷な空間ですし、何より手入れが大変です。植物の代わりに気軽におけるフェイクグリーンで車内の使っていないスペースを装飾することで雰囲気が変わるだけでなく、気分も癒されるのではないでしょうか。
自分だけの空間の車内はやっぱりかわいくおしゃれにしたいですよね。素敵な空間に仕上がれば移動時間もグッと楽しくなりますし、友人をドライブへ出かける時も話題になること間違いなしです。かわいい小物を取り入れて、自分らしい車内空間をつくりましょう。
一度の施工でプロ仕様の撥水力を発揮!
CarZootのポリマーコーティング剤

毎日運転をしていると、雨やホコリなど様々な要因で車は汚れてしまうものです。
洗車でしっかりとメンテナンスをしていても、水垢などの油性の汚れは落としきれないこともしばしば。そのまま放置しておくと、汚れがこびりつきさらに落としづらくなるだけでなく、撥水コーティング剤のノリも悪くなり、効果が得られなくなってしまうこともあるのです。結果、かえって洗車の手間がかかってしまう悪循環を招いてしまいます。
そこで、汚れや雨水から愛車を守るため、コーティングを施ししっかりと予防をしましょう。
CarZoot ポリマーコーティング「G’polymer」は、プロが実店舗で使用しているコーティング剤です。1度の施工で強力な撥水力と艶と光沢効果を発揮します。写真付きのマニュアルを見ながら誰でも簡単にプロ仕様の施工を実現します。
水垢や汚れの付着を防ぎ、むらなく美しいボディに仕上がるコーティング剤の効果を、ぜひご家庭で実感してみるのはいかがでしょうか。