警察や消防、交通に関するイベントは子どもたちにとっても大人にとっても、楽しみであり、勉強にもなるものです。そしてこれから先、何かのトラブルに巻き込まれないようにするためにも、知っておきたい情報です。しかし新型コロナウィルスの影響で、昨年度から大きなイベントは中止となり、知る機会が少なくなってしまいました。大きい規模ではなく、小規模の場合は形式を変えて開催されています。今回は高知県の防犯や防災、交通に関するイベント情報をいくつか紹介します。
高知県の警察や消防・交通イベントを紹介

子どもも大人も警察や消防のイベントが好きな人は多いです。コロナ禍でイベントが中止となったり縮小して開催されたりと、従来とは異なるイベント開催となっています。気になったイベントが今年も開催されるのか気になる人もいるでしょう。
こども防災キャンプ | 小学校での防災教育学習として |
事業者向け南海トラフ地震対策講座 | 南海トラフ地震に関する研修会の開催や、避難訓練、机上型訓練等の開催を希望する事業者に対して講師を無料で派遣 |
参考までに、2020年に開催が中止されたイベントを紹介します。
交通安全広場
「子供と高齢者を事故から守ろう」というテーマに沿った内容のイベントで、交通ルールやマナーを家族で体験しながら学べます。
- 高知県警察音楽隊による演奏
- 交通安全ショー「防犯特捜マモルマン」
- サポカー試乗体験
- 消防車・救急車乗車体験
- トラック乗車体験
- シートベルト衝撃体験
- ミニでんしゃ乗車体験
- ボンネットバス乗車体験
- 模型列車「特急南風」パノラマ走行
- リサイクル自転車抽選即売会
中止となったイベントですが、毎年多くの人が訪れる大きなもので、沢山の体験コーナーが充実しています。人気のあるこのイベントは、落ち着いたら復活してほしいと思う人も多いのではないでしょうか。
イベントに参加する時の注意点
大きなイベントは中止となりましたが、少人数のイベントは開催されています。室内で行われるもの、屋外で行われるものにしても、マスクの着用と手指の消毒、ソーシャルディスタンスが必然となてきます。日常生活と変わりません。参加当日も自分の体調をチェックして、少しでも不安な症状があるときは、イベントへの参加を自粛したほうがいいでしょう。
イベントによってはオンライン開催となっているものもありますので、上手に活用して気になるイベントに気軽に参加されてはいかがでしょう。日常生活に役立つ内容のものには積極的に参加して情報を集めたいものです。
愛車の気になるところをメンテナンスしよう

イオンデポジットとウォータースポットとは
雨上がりにボディについた雨粒は、時間が経過するともにその部分が白っぽくなってしまいます。これは雨粒がレンズとなって、その部分のボディが日焼けをしたことになるからです。これがイオンデポジットです。また洗車時のケミカルの汚れも含まれます。
イオンデポジットをそのまま放置すると、スポットつまりその部分だけ塗装に穴が開いてしまいます。その状態になると、洗車してもスポット部分に洗車時に使用したケミカルが付着しさらに悪化してしまいます。もしイオンデポジットやウォータースポットのようになってしまったときは、専用のクリーナーで除去する必要があります。
CarZoot ウォータースポット イオンデポジット除去 車 水垢 ウォータースポット除去
CarZoot社のイオンデポジット・ウォータースポットクリーナーは、プロが現場で使用しているものを家庭用にアレンジした商品です。このキットには「シャンプー」と「クリーナー」がセットでついています。シャンプーで軽度のイオンデポジットやウォータースポットを取り除き、クリーナーでしっかりと付着したウォーターデポジットを取り除いていきます。
クリーナーというと研磨剤が含まれていて、ごしごし拭くと車のボディを傷めるのではないかと思われますが、この商品には研磨剤は含まれていないので安心して使用できます。専用クロスも付属されているので、ボディを傷つけずに除去できる点も魅力です。
まとめ
今回は防災と防犯、交通安全のイベントについてみてきました。コロナ禍でイベントが中止となったり縮小されたりしていますが、日々の暮らしで命にかかわることには積極的に情報を集めておきたいものです。オンラインで開催されているイベントもあるので、自宅から気軽に参加するのもいいかもしれません。