暖かくなりコロナが落ち着いたら静岡県をドライブするのもいいでしょう。そこでこの記事では静岡県内でバズったり、トレンド入りしそうな車関連のスポットを紹介しています。
どのスポットも車好き、バイク好きにはたまらない内容となっているので、ぜひチェックをしてお役立て下さい。
静岡県について

・静岡県
地 方:中部地方、東海地方
面 積:7,777.42km2(境界未定部分あり)
総人口:3,615,571人(推計人口、2020年12月1日)
人口密度:465人/km2
隣接都道府県:神奈川県、山梨県、長野県、愛知県
県の木:モクセイ(キンモクセイ)
県の花:ツツジ
県の鳥:サンコウチョウ
静岡県庁:〒420-8601 静岡県静岡市 葵区 追手町 9-6
静岡県は中部地方に位置する県です。県庁所在地は静岡市。最大の都市は浜松市となります。直線距離で県域の東西が155km、南北に118kmと全国13番目に広大な県域を保ち、全国10位の約360万人の人口を有しています。
ホンダの発祥地でスズキ、ヤマハ発動機の本社がある他、オートバイ、ピアノ、プラモデルの輸出量では日本一を誇ります。
スズキ歴史館
正式名称:スズキ歴史館
専門分野:自動車、オートバイ
事業主体:スズキ株式会社
管理運営:スズキ株式会社広報部広報グループ
開 館:2009年4月
所在地:〒432-8062 静岡県浜松市南区増楽町1301
URL:https://www.suzuki-rekishikan.jp/
スズキ歴史館は二輪・四輪メーカーであるスズキ株式会社の企業博物館です。スズキ本社の南東に位置しており、本社正門がほぼ眼前にあります。入場料は無料ですが、事前にインターネットか電話で予約が必要です。
予約は入場の6カ月前から電話、ファックス、公式サイトのいずれかで行うことができます。来館時に受付へ予約IDを伝えることで入場が可能となります。
展示物の中にはドイツ向けビターラの特別車「エルトン・ジョンモデル」や、スターリング・モスが実際にラリーで使用したフロンテ。2代目スイフトのCMキャラクターを務めた稲本潤一のサインが入ったサッカーボールなど貴重なものも展示されています。
アクセス
鉄 道:東海道本線高塚駅から徒歩10分
バ ス:遠鉄バス浜名線(10・12)スズキ入口前バス停または可美中学校バス停下車、徒歩約5分
自動車:25台分の専用駐車場あり(来館予約時に要予約)
ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ
正式名称:コミュニケーションプラザ
専門分野:自動車、オートバイ
事業主体:ヤマハ発動機株式会社
管理運営: –
開 館: –
所在地:〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500
URL:https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/
コミュニケーションプラザはヤマハ発動機が本社内に設置した企業ミュージアムです。入場は無料で事前の予約も必要ありません。ただし11名以上の団体の場合は1週間前までに予約を入れて下さい。
開館日時は平日は9時から17時まで、第2・第4土曜日と次の日曜日の10時から17時までとなっています。
アクセス
鉄 道:東海道本線御厨駅から徒歩15分
本田宗一郎ものづくり伝承館
正式名称:本田宗一郎ものづくり伝承館
専門分野:自動車、オートバイ
事業主体:NPO法人本田宗一郎夢未来想造倶楽部
管理運営:NPO法人本田宗一郎夢未来想造倶楽部事務局
開 館: –
所在地:〒431-3314 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112
URL:http://www.honda-densyokan.com/index.html
本田宗一郎ものづくり伝承館は人間・本田宗一郎の「人となり」や「ものづくり精神」を伝えるために開設されました。入場は無料です。開館時間は10時から16時半までで、月曜日と火曜日が休館日です。ただし祝日の場合は開館しており、その場合は水曜日が休館日となります。
アクセス
鉄 道:天竜浜名湖鉄道二俣駅から徒歩15分
CarZoot ガラスコーティング

マイカーにはガラスコーティングを施工して快適なドライブを楽しみたいものです。ただガラスコーティング剤は各社から様々な製品が発売されています。価格も安価なものから高価なものまであるので、正直どれを選んでいいのか迷います。
撥水性や親水性の違いもなんだかよくわかりません。ともかくピカピカの状態が長く続けばいいのですが、どうすればいいのでしょう。カーショップやディーラーに依頼すると何万円もかかりますし、出来れば安く仕上げたいところですね。
そこでおすすめしたいのが「CarZoot ガラスコーティング」です。「CarZoot ガラスコーティング」は、ショップでプロが施工しているものと成分が同じなんです。ですから耐久性が違います。
「CarZoot ガラスコーティング」を一度お使いになれば、その効果を体感していただけます。ぜひ一度お試し下さい!