春が来てコロナが一段落したら滋賀県へのドライブもいいですね。この記事では滋賀県内にあるバズりそうなスポットについてご紹介しています。どちらも特徴のあるスポットなので、ぜひ参考になさってください。
滋賀県について

・滋賀県
地 方:近畿地方
面 積:4,017.38km2(境界未定部分あり)
総人口:1,412,246人(推計人口、2020年11月1日)
人口密度:352人/km2
隣接都道府県:福井県、岐阜県、三重県、京都府
県の木:モミジ
県の花:シャクナゲ
県の鳥:カイツブリ
滋賀県庁:〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号
滋賀県は近畿地方に位置する県です。県庁所在地及び最大の都市は大津市となります。周囲を山脈と山地が取り囲み、中央部に琵琶湖と近江盆地が広がっています。
面積は全国で10番目に狭く、面積の半分以上は山地でおよそ6分の1を琵琶湖が占めており、可住地面積は大阪府よりも狭いものとなっています。
ヤンマーミュージアム
正式名称:ヤンマーミュージアム
専門分野:農業機械
管理運営:ヤンマー株式会社
開 館:2013年3月21日
所在地:〒526-0055 滋賀県長浜市三和町6-50
URL:https://www.yanmar.com/jp/museum/
開館時間:平日10:00-17:30(入館受付 9:45-16:00)※最終入館17:00
:土日祝日10:00-18:00(入館受付 9:45-16:30)※最終入館17:30
入館料:大人600円 小・中学生300円 ※20名以上の団体客及び障がい者手帳所持者は別料金
ヤンマーミュージアムは滋賀県長浜市三和町に所在するヤンマーの博物館です。同社の100周年記念事業の一環として、滋賀研究所の跡地に2013年3月21日に開館しました。同社の創業者で長浜市出身の山岡孫吉の功績や、ヤンマーの製品、エンジン、事業内容を展示しています。
また同館ではショベルカーや開発試験用の建設機械の操縦、ボートの操船をシミュレーターで体験できます。建設機械のシミュレーターは予約が必要で、当日先着順となっています。
この他、予約制のワークショップも開催され、体験活動も行われています。管内の随所に八代目ヤン坊マー坊が配置されているのも特徴です。なお建物は第55回BCS賞を受賞しています。
びわ湖バレイ
所在地:滋賀県大津市木戸1547-1
標 高:1,174 m – 950 m
標高差:224 m
最長滑走距離:2,000m
最大傾斜:30度
コース数:9本
コース面積:22ha
索道数:8本
テレインパーク:あり
公式サイト:https://www.biwako-valley.com/
びわ湖バレイは滋賀県大津市木戸にあるスキー場です。施設名と同じ「びわ湖バレイ株式会社」が運営していましたが、2020年7月1日に大生総業を吸収合併し商号を「アルピナBI株式会社」に変更しました。現在は同社のびわ湖バレイ事業部が運営しています。
六甲山人工スキー場を除くと京阪神地区から最も近いスキー場で、琵琶湖西岸にそびえる比良山系にあります。京都府京都市山科から車で20分ほどの距離にある都市近郊型スキー場です。
オフシーズンは高原公園として営業しており、ロープウェイは比良山系への登山者も利用しています。オフシーズンの利用者を高めるために、屋外アトラクション「ジップラインアドベンチャー」を導入したり、展望施設「びわ湖テラス」を開業しています。
特に家族連れの方におすすめしたいスポットです。
CarZoot 高級腕時計用ガラスコーティング

最近では時間を知るのにスマートフォンを覗く人が増えているようです。しかしフランク・ミュラーやカルティエ、ロレックスやグランドセイコーといった、高級腕時計はやはり魅力的ですよね。
ただ、せっかく高級腕時計を手に入れても、ガラスを傷つけてしまったら元も子もありません。硬度の高いサファイヤガラスといっても、そのままにしておくのは危険なんです。
そこでおすすめしたいのが「CarZoot 高級腕時計用ガラスコーティング」です。「CarZoot 高級腕時計用ガラスコーティング」は、ショップでプロが施工しているものと成分が同じなんです。ですから強度が全く違います。
しかも一度施工すればその効果は半永久的に続くのですから嬉しいですね。高級腕時計を手にしたのなら「CarZoot 高級腕時計用ガラスコーティング」で保護して下さい!