新型コロナウイルス感染症拡大のため、大阪府にも緊急事態宣言が発令されました。しかし落ち着いたら大阪へのドライブを考えている方も多いことと思います。
そこでこの記事では大阪府内でおすすめのバズりそうな車関連のスポットを紹介しています。いずれも車好きにとってはたまらないスポットなので、ぜひチェックをしてお役立て下さい。
大阪府について

・大阪府
地 方:近畿地方
面 積:1,905.14km2
総人口:8,815,082人(推計人口、2020年11月1日)
人口密度:4,627人/km2
隣接都道府県:京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県
府の木:イチョウ
府の花:ウメ、サクラソウ
府の鳥:モズ
大阪府庁:〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前二丁目1番22号
大阪府は近畿地方に位置する府です。府庁所在地及び最大の都市は大阪市となります。近畿地方の経済・交通の中心であり、都道府県としては東京都、神奈川県に次いで日本第3位の人口規模を持ち、昼間人口及び人口密度は東京都に次いで日本第2位です。
ヒューモビリティワールド
専門分野:自動車
延床面積:約2,900m2
開 館:2007年
所在地:〒563-8651 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
最寄駅:JR北伊丹駅 阪急石橋阪大前駅・池田駅
URL:https://www.daihatsu.com/jp/facilities/hw/
ヒューモビリティワールドはダイハツ工業本社敷地内にある企業博物館です。「ヒューモビリティ」とは「human」(人)と「mobility」(モビリティー、機動性・移動性といった意味)とを組み合わせた造語になります。
同社の創立100周年を記念して2007年5月7日に開館しました。その後、2015年1月にリニューアルオープンし、現在に至ります。建物は地上4階建てで、2階から上階が展示スペースです。延床面積は約2,900平方メートル。
■利用案内
・一般向け
入場料:無料
開館日:毎週土曜日
午前の部:9時30分から12時まで(最終入館11時)
午後の部:13時から17時まで(最終入館16時)
予 約:団体(10人以上)は要予約
ガイドツアー:10時30分、14時、16時開始(日本語45分間、当日申し込み)
バリアフリー:館内にエレベーター、スロープ、多目的トイレ、授乳室を設置。車椅子の貸し出しは要事前連絡。
その他:全館禁煙、飲食・飲酒不可。展示館における写真撮影は可。一般の工場見学は実施していない。
・小学校向け
小学校5年生を対象とした社会科見学メニューが用意されています。工場見学は本社(池田)工場のほか、滋賀(竜王)工場の2か所で実施します。予約受付は見学希望日の2か月前からとなります。
GLION MUSEUM
所在地:大阪市港区海岸通 2-6-39(大阪・赤レンガ倉庫内)
電 話:06-6573-3006
URL:https://glion-museum.jp/
GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)は、動態保存にこだわったヴィンテージ・カーを展示する博物館です。展示車両はアメリカ車や日本国内未導入の新車車輌。フルサイズSUVや定番のピックアップトラックまでと幅広いラインナップを誇ります。
■利用案内
入場料金:大人1000円 小人500円 団体割引(20名以上)あり
営業時間:平日 AM11:00~PM8:00(最終入館 PM7:30)土日祝 AM10:00~PM8:00(最終入館 PM7:30)
なお現在は新型コロナウイルス感染症拡大のため土日祝日のみの営業となっており、入場料金は大人500円、小人250円、駐車料金無料という措置が取られています。
CarZoot フロントガラス解氷スプレー

本格的な冬が到来しました。東北各地では記録的な大雪に見舞われ、道路では立ち往生も発生しています。この季節になると仮に雪が降っていなくても、フロントガラスが凍りつくことは珍しくありません。
そんな時にはぬるま湯では、なかなか解氷することは困難です。そこでおすすめしたいのが「CarZoot フロントガラス解氷スプレー」です。「CarZoot フロントガラス解氷スプレー」は、なんとマイナス50度まで対応するという解氷スプレーです。
そのタフネスぶりから雪国の宅配業者の御用達になっています。プロが認めた解氷スプレーと言っていいでしょう。しかも洗浄成分も入っているのでフロントガラスはピカピカに。
車のグローブボックスには、ぜひ「CarZoot フロントガラス解氷スプレー」を入れておいて下さい。転ばぬ先の杖ですよ?