山口県といえば、下関でとれるフグを一度は聞いたことがあると思います。都内ではフグを高級料理として提供していますが、下関では3000円程度で美味しいフグを食べることができます。
しかし本当の魅力は、温暖な気候に育まれた自然豊かな公園がたくさんある所です。国立公園はもちろん、景勝地として自然公園法に基づいて環境大臣が指定する、国定公園など隠れた自然の魅力をたくさん持っています。
今回はそんな山口県にある車関連のおすすめスポットを紹介します。
秋吉台サファリランド

秋吉台サファリランドは、ゾウやキリンといった定番の動物はもちろん、日本では数十頭しか飼育されていないホワイトタイガーまで、充実したラインナップで揃えています。
大自然を利用して、動物にとって住みやすい環境を実現をしていますので野生に近いに動物の生態を観察することができます。日本の数あるサファリパーク中でも本格的なサファリパークの1つです。
見所としてホワイトライオンがいます。こちらも国内で約20頭飼育されていて、中四国九州地方では当園のみ飼育しています。アフリカでは、神の使いとする伝承があります。
手塚治虫のジャングル大帝に出てくる主人公レオもホワイトライオンです。ホワイトライオンは架空の動物ではなく、実在する動物です。
営業時間の案内
4/1~9/30 | 10/1~3/31 | |
サファリゾーン 動物ふれあい広場 | 9:30~17:00 | 9:30~16:30 |
ゆうえんち | 9:30~17:00 | 9:30~16:30 |
売 店 | 9:30~17:00 | 9:30~16:30 |
レストラン | 通 年 11:00~16:00 ※ラストオーダー:15:30 | 通 年 11:00~16:00 ※ラストオーダー:15:30 |
秋吉台自然動物公園サファリランド
〒754-0302山口県美祢市美東町赤1212
TEL 08396-2-1000 FAX 08396-2-1005
スピード空間 柳井スポーツランド

山口県には広大な土地を活かしたサーキット場の数が、意外と多くあります。柳井スポーツランド以外にも、大自然を背景にしたオフロードサーキットやスポーツ走行に対応した自動車レース場などバリエーションも豊富です。
このスピード空間 柳井スポーツランドは、レンタルゴーカートを使用したサーキット場になります。安全のため柳井スポーツランドが発行するライセンスを取得しないと走行することができません。
注意事項として、 競技用カートのため乗車年齢制限があります。柳井スポーツランドのレンタルカートは18歳以上身長150Cm必要で、子供様向けのカートはありません。
毎年夏には、カートによる耐久レースを行なっていて、この地域では夏の風物詩になっています。
今日は柳井スポーツランドで走り始めでした(^ー^) pic.twitter.com/FWjqmi1brX
— dreamquest (@ks_dreamquest) January 13, 2020
Carzootの油膜クリーナーを紹介

いかがでしたでしょうか?今回は【2021年ブームの予感】山口県にある車関連のおすすめスポットを紹介しました。サファリパークは日本でも存在する数は多くないのですし、秋吉台サファリランド珍しい動物もいますのでいってみる価値は十分にあります。
さて、サファリパークのような屋外でドライブを楽しんでいれば、フロントガラスは油膜で汚れていきます。動物がガラス越しに近くまでやってきますので、どうしても鼻息や体液で汚れてしまいます。
楽しい時間のためとはいえ、あなたは汚れた窓ガラスを許せますか?そんな動物が好きだけど、窓ガラスの汚れも気になる繊細な人におすすめしたいのがCarzootの油膜除去クリーナーです。
このクリーナーの最大の特徴は、窓ガラスコーティングの施工前にガラスクリーナーを使用していただくことで、窓ガラスの状態を整え、コーティング剤が付着しやすくなり撥水力を向上させます。
劣化したコーティング剤・コート剤もしっかり落とすことが可能です。施工に必要なもの(スポンジ、手袋)は全てセットになっております。これさえあれば、サファリパークでもアウトドアでも気兼ねなくマイカーを走らせることができますのでおすすめです。