熊本県のおすすめSAを紹介します。グルメやショッピング、休憩を楽しんで、高速道路の運転で疲れた体と心をリフレッシュしましょう!
熊本ならではの名物を食べたりお土産を選んだりユニークな催しものに参加して素敵な思い出を作ってください!
宮原SA(下り)
宮原SA(下り)は熊本県最大のSAで九州のほぼ真ん中にあります。このSAを出ると人吉まで23個のトンネルが待ち構えているので宮原SAでしっかりと休息をとり、美味しいものでエネルギーをチャージしましょう。
「いきなり!ステーキ」
全国発のSA内「いきなり!」ステーキです。運転に疲れた体を本格的なステーキで労わってあげましょう。厚切り肉と炭焼きの香りの組み合わせは至高の一言に尽きます。レアが1番おすすめです!
「まる味屋」
まる味屋は昭和25年創業の熊本県内でも屈指の老舗珈琲店の味を楽しめます。頭と体をシャキッとさせましょう。
珈琲豆や「コーヒー牛乳の素」などがお土産として人気です。
「杜の工房」
杜の工房は本格的なイタリア製のジェラートが楽しめるお店です。熊本県ならではの阿蘇小国ジャージー牛乳ジェラートをはじめ、季節に応じた12種類以上のフレーバーを楽しめます。
「お土産広場」
お土産広場はとても広く、熊本県はもちろん、福岡県や佐賀県など九州各地の特産品が楽しめます。
人気商品「至高のだし」はフードコートのうどんやそばに使われていて、フードコートを利用したお客さんが感動して買っていくケースが多いです。

宮原SA詳細
- 住所:熊本県八代軍氷川町早尾
- 電話:0965-62-2919
- HP: https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2688.html?
- 営業時間:ショッピングコーナー、スナックコーナーは24時間。「いきなり!ステーキ」11:00~22:00、テイクアウト9:00~19:00.
- 駐車場:124台
アクセス:九州自動車道宇城氷川スマートICから約5km
北熊本SA(上り)

北熊本SAはたかなめし定食や太平燕、りんどうポークなどのとんかつなど、九州ならではの名物料理がたっぷりと楽しめます。
馬刺しやからし蓮根など、お土産品も24時間購入可能なので使い勝手が非常にイイです。
「あそ路別邸」
「たかなめし定食」「太平燕」「りんどうポークのとんかつ」「ちゃんぽん」など、熊本名物のメニューが阿蘇の名店<あそ路>監修の味で食べられます。
「カレーパン」
スナックコーナーに併設された場所で購入できます。見た目は何の変哲のもないカレーパンですが、ファンが多いので売り切れに注意しましょう!
「くまモングッズコーナー」
熊本県のゆるキャラ「くまモン」のグッズがたくさんとりそろえられています。お気に入りのくまモンを連れて帰りましょう。お土産やプレゼントとしても人気です。
「地域物産展」
毎月第2週末には地域物産展が開催されます。様々な地域の特産品がズラリと並ぶので散策を楽しみましょう・
北熊本SA(上り)詳細
- 住所:熊本県熊本市北区改寄町
- 電話:096-245-2014
- HP: https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2628.html?
- 営業時間:レストラン11:00~20:00、ショッピングコーナー、スナックコーナー24時間営業
- 駐車場:80台
- アクセス:九州自動車道熊本ICから約9km
CarZoot社のプロ仕様メンテナンス剤「G‘zero」専用ガラスコーティングで熊本県のSA巡りをさらに楽しく!
熊本県の高速SA巡りに出発する前にCarZoot社のプロ仕様メンテナンス剤「G‘zero」専用ガラスコーティングを使うとドライブがもっともっと素晴らしいものになりますよ!
「艶と撥水力が違う!」と多くのプロが愛用する高品質のガラスコーティング剤です。
通常の洗車ではなかなか除去が難しい水垢もしっかりと綺麗にしてくれます。写真付きのマニュアルも一緒についているので、コーティング剤の施工が初めてだという人も安心してください。
ピカピカになった愛車で熊本県の高速をお腹一杯になるまで存分に楽しみましょう!

忘れ物がないように気を付けてね!