2度目の緊急事態宣言が出たことで、お家時間を持て余している方も多いと思います。この際ですからスカッとしたカーアクション映画でも見てみませんか?この記事では『キャノンボール』について詳しくご紹介しています。
40年前の映画ですが今見ても十分楽しめる内容になっています。今は亡き大スターも出演していますから、演技を堪能するのもいいですね。理屈抜きで楽しめる『キャノンボール』はおすすめです。
『キャノンボール』の概要
■キャノンボール(原題:The Cannonball Run)
監 督:ハル・ニーダム
脚 本:ブロック・イェーツ
製 作:アルバート・S・ラディ
製作総指揮:レイモンド・チョウ、アンドレ・モーガン
出演者:バート・レイノルズ、ジャッキー・チェン、サミー・デイヴィスJr.、ロジャー・ムーア 他
音 楽:アル・キャップス
公 開:アメリカ/1981年7月19日 日本/1981年12月26日
上映時間:95分
『キャノンボール』は1981年に公開された米20世紀フォックスと香港ゴールデン・ハーベストの合作によるカーアクション映画です。北アメリカ大陸を市販車でどれだけ速く横断できるかを競う非公認レースをモチーフにしています。
この映画を製作するために監督のハル・ニーダム、および本作の脚本を書いた自動車ジャーナリストのブロック・イェーツ自ら、この大陸横断レースに参戦しました。オールスターキャストで、至る所にスターたちの見せ場があります。
日本での配給収入は20億円を突破し、同年公開の『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』、『ロッキー3』を上まわる興行収入を記録しました。
『キャノンボール』のストーリー
アメリカ東海岸のコネティカットから、西海岸のカリフィルニアまでの5000キロを、フリーウェイでスピードを競う最大のレースがキャノンボール。参加者はレーサーの資格など不要で、レーシング・カーでなく市販の乗用車で走ります。
交通ルールや55マイルの制限速度などすべて無視。誰でもチャレンジできることから、世界中から野心家たちが集まります。救急車の運転手に扮したコンビや、007ばりのアストン・マーティンに乗ったプレイボーイ。日本からはスバルを駆るカンフーコンビが参加します。
参加者は5000キロを完走するために、予想もつかない難関や障害に遭遇することになります。優勝したのは果たしてどのチームなのか?最後まで手に汗握るカーアクションが展開されます。
『キャノンボール』に登場するマシンとキャスト
『キャノンボール』に登場する主なマシンとキャストは次の通りです。なお役名は省略しています。
・救急車チーム
マシン:ダッジ・トレードマン改
キャスト:バート・レイノルズ、ドム・デルイーズ、ジャック・イーラム、ファラ・フォーセット
・神父コンビ
マシン:フェラーリ・308GTS
キャスト:サミー・デイヴィスJr.、ディーン・マーティン
・007
マシン:アストンマーティン・DB5
キャスト:ロジャー・ムーア
・日本人コンビ
マシン:スバル・1600スウィングバック4WD
キャスト:ジャッキー・チェン、マイケル・ホイ
・美女コンビ
マシン:ランボルギーニ・カウンタック
キャスト:タラ・バックマン、エイドリアン・バーボー
・イージーライダー
キャスト:ピーター・フォンダ(カメオ出演)
CarZoot タイヤワックス 艶出しクリーナー

ボディやホールをピカピカに磨いても、タイヤのことを忘れている方が多く見受けられます。タイヤは紫外線や汚れによって白茶けてくるもの。そのままにしておくのはみっともないですよ?
そこでおすすめしたいのが「CarZoot タイヤワックス 艶出しクリーナー」です。「CarZoot タイヤワックス 艶出しクリーナー」の成分はシリコン系。ですからタイヤとよく馴染み艶出し効果が持続するんです。
「CarZoot タイヤワックス 艶出しクリーナー」を施工すれば、タイヤはおろしたてのような黒さが戻ります。おしゃれの基本は足元から。ぜひ「CarZoot タイヤワックス 艶出しクリーナー」をお選び下さい!