皆さんはアルファロメオの人気コンテンツである「Alfa woman」のナビゲーターに冨永愛さんが就任したことをご存じでしょうか?
FCAジャパンはアルファロメオが展開しているプロジェクト「Alfa woman」の発足1周年を記念して、モデルの冨永愛さんが「Alfa woman」のナビゲーターに就任されることを発表しました。
冨永愛さんの日本を代表するような国際舞台での活躍や積極的な社会貢献活動への参加がまるで「Alfa woman像」を体現するような女性であったことから、今回の起用に至っています。
今回はそんな冨永愛さんの就任のニュースを受けて、アルファロメオの基本情報やAlfa womanとはどのようなプロジェクトであるのかご紹介していきます。
そもそもアルファロメオって?
まずは皆さんにアルファロメオとはどのような企業であるのかを知っていただくために、アルファロメオの概要や特徴などをご紹介します。
レース界の高性能車
アルファロメオはイタリアの高級自動車メーカーです。
第2次世界大戦の最中、自動車レース界の強豪として確固たる名声を得て、イタリアを代表する自動車メーカーまで登りつめました。
現在も日本でも熱狂的なファンが多く存在していて、世界的に人気の高いイタリアブランドであります。
魅力あるエンブレム
そして、アルファロメオの特徴の一つとも言える象徴的なエンブレムはミラノ市の紋章をモチーフにしており、緑色とシルバー色のエンブレムは車をより洗練されたモダンな車に仕立て上げます。
Alfa womanってどんなプロジェクト?
続いては今回、冨永愛さんがナビゲーターとして就任するAlfa womanですが、どのようなプロジェクトであるのか概要やプロジェクトの目的などをご説明していきます。
Alfa womanに込められた意味とは
このプロジェクト名である「Alfa woman」というのは、情熱的で揺らぐことのない信念を持ち、どんな時も自分らしく生きていけるような女性を意味する言葉であり、そんな女性を応援するプロジェクトとして今回のプロジェクトが誕生しました。
また、このプロジェクトでは、様々な分野で活躍している「Alfa woman」な女性にインタビューをし、彼女らの生き方などを紹介しています。
冨永さんのインタビューも公開されている
Alfa womanの公式サイトではナビゲーターである冨永さんも自身の生き方や苦労などを話されていて、冨永さんのような強く生きる女性の生き方を学ぶことができます。
また、アルファロメオ110周年を記念して行われたオンラインイベントでFCAジャパンのマーケティング本部長 ティツィアナ・アランプレセ氏との対談する模様も同プロジェクトサイトで公開されており、ここでも人生において勉強になるお話を聞くことができます。
Carzootの商品をご紹介:タイヤ ワックス 艶出し クリーナー

最後にCarzootの商品をご紹介します。
今回、ご紹介する商品はタイヤ ワックス 艶出し クリーナーです。
この商品はプロが実際に実店舗にて使用している商品であり、市販製品ではなかなか表現する事が難しい深みのある漆黒の艶と保護耐久力を表現してくれます。
また、タイヤを劣化させるような成分は一切含まれていないので、タイヤを傷つけることなく新品のようにキレイに復元させる事ができます。
タイヤのスポンジもセットでついているため、初心者の方にも安心して利用することができます。
少しでも興味を持った方は是非、ご購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
今回はアルファロメオが展開する「Alfa woman」というプロジェクトにモデルの冨永愛さんがナビゲーターとして就任されたということを受け、アルファロメオの基本的な情報や「Alfa woman」のプロジェクトの詳細などをご紹介しました。
冨永さんやアルファロメオの今後のさらなる飛躍には注目していきたいです。